見出し画像

バンコクDEバター

わたしが10年数年ほど前
従姉妹に教えてもらったあるバターの話。


今やハイ食材やAmazonでポチッと買えるものになってしまったが、その頃はまだオンラインの観念が定着していなかった。


オンライン=だまされる。

今は不可欠ですけども。



でね、
そのバター大層美味しいと。


そんなら一度は食べてみたい!

で、
祖母の家に月一で女子会と称してお泊まり会していたとき そのカケラを大切に持って来てくれたのです。


明朝、
近所の大好きなパン屋さんにバケットを買いに走り、焼きたてに遠慮がちにのっけてたべた。


そしたらな。
なにこれ!


発酵バターっていうのは、生クリームにしっかり目の毛が生えたようなもんで。

ほんで、なんていうの?

海藻が邪魔してない!

うちの近所の海は、
季節になるとどこからともなくワカメのにおいがする。

遠慮してない。
ばんばんくる。

そういう、
あーー、わかめくさい。


みたいなんでなくて、
ほんのり、、

おフランス気味に薫。


これーー
どこでどうすれば手に入れられるん!?

わたしはとにかく興奮気味に食いついた。

海藻バター!!!

その頃従姉妹はよく海外に行っていて、
それはそれはいろんな情報を持っていた。


話聞くだけで面白い。
趣味 嗜好似てるんだけど、
微妙に素敵なポイントつついてくるのがくすぐったい。

そしてねなんというか、、
全部の説明が下手なのです!!



だからその時も、
フランスの美味しい海藻のバターなんやけど
タイにあるフランスパンのお店なら安くかえるでぇ。

いや、国内でも買えるやろ。
なんですけど、円安パワーで旅行のついでに美味しい外資系のもの買えたらうれしいやん。


そんくらいの情報で割り出してまとが当たればまたそれも楽しいわけで。


そんなわけでわたしはタイに行きました。
フランスのバターなんやけどな。
タイにな。

気づいたらバンコク。


https://maps.app.goo.gl/HrcgrGAzWYL25vDB8?g_st=ic

ここここ!
探した。

人様のブログを見てやっとこみつけて、
多分ここってなってw

久しぶりに検索しましたが、ちゃんと営業されてる!
うれしい、、

みなさん口を揃えておっしゃるのが、
「バンコクで一番美味しいパン屋さん!」
なんです。

どのパンも美味しかった記憶ですが、
やっぱりクロワッサンが1番でした。

そしてすっかり商品名書くの忘れて
ひっぱりまくったそのバターとは!

ボルディエの発酵バターなのだ!


このパン屋さんね、
コロナ前はたしかバター試食させてくれてた。
神かよ。
今は知らないよ。


バターなんて一つ買うとかなり持つじゃない?

それを試食できるっていうのは本当にありがたいのよね。



オンラインで買える〜


いろんなお味があるんだけど、
思い出深いこの海藻味がわたしてきには1番!


バタバタ走るよ〜
バンコクえ〜

サランラップまいて、
その上からアルミでまいて、
ジップロックいれて冷凍庫で保管するなら
風味もそんなに損なわれずに半年はもちますぞ。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?