iPaaSについて調べたら、未知の領域だった。

SaaS、PaaS、IaaSの概念はどんどん浸透しています。

それぞれ何だっけ?という方はこちらの記事が参考になります!

要は、どこまでをクラウドでやるのか、どこからは自分の環境でやるのかということです。

1.iPaaSとは?

では、iPaaSとは何ぞや?といいますと。

iPaaS(Integration Platform as a Service)
→複数のシステムを連携して業務自動化を実現するサービスのこと。

異なるサービスやアプリケーションをクラウド上で結びつけて、自動化をめざす。

そのことで、SaaSソリューション同士の連携が可能になる。

それがiPaaSという概念です。

有名どころだと、SalesforceがSlackを買収して、SalesforceのデータをSlackで使えるようになり、Salesforceでのデータ更新などがSlack上でも分かるようになりました。

これで何が起こるかというと、データが一ヶ所に集まり、業務でのコミュニケーションがスムーズになり活発化するのです。

メリットはこのようにSaaSソリューション同士を結びつけて、業務自動化を図ることができることです。

その反面で、デメリットはAPIが公開されていないとできないということ。

iPaaSはAPIあってこその概念であり、APIの重要性がどんどん高まってきています。


2.iPaaSを体現しているソリューション3選

実際にiPaaSにはどういうソリューション(ツール)があるのか?ということで3つ調べてみました。

①MuleSoft(ミュールソフト)

2021年にSalesforceが買収しました。

あらゆる場所に格納されたデータを連携させ、必要なときにリアルタイムでデータを活用できるインテグレーションプラットフォームに位置付けられる。

この連携にAPIが使われ、APIをMuleSoftが一括管理するようなイメージです。

社内に点在されているデータやAPIを再構築することで、サイロ化を解消することが特徴です。

②Workato(ワーカート)

Workatoは業務ワークフローをノーコードで作成できます。

ZoomやTeamsとAPI連携することで、会議予約などが自動で出来るようになります。

複数のシステムを連携させたワークフローを、GUIで作成して実行できることである。連携させるアプリケーションを選択し、実行のキッカケとなる「トリガー」を選択し、条件やルールが必要な場合は設定し、最後にアクションを設定するだけで、システム連携のワークフローを開発できる。
https://it.impress.co.jp/articles/-/22348

チャットボットも作ることができて、単一のツールで複数のサービスを組み合わせて使うことが出来ます。

なんとなく、UIだけみたらPower Automateに似ていますね。

③Zapier(ザピアー)

例えばメールを受け取ったらPDFをダウンロードして、TeamsやSlackに報告したり・・・

そういった日々の業務の中で繰り返し発生するタスクをワークフローで自動化してくれるものです。

ただ海外ツールは豊富ですが、日本国内のツールとの連携がまだ少ないという難点があります。


他にも、BoomiやInformaticaなどたくさんありました。

少し調べてみただけでも、違いが分からない部分があったので、カオスマップの領域ですね。

そして、どれもプログラミングをするというよりはローコードノーコードが主流でした。

エンジニアでなくても作れるようなワークフローであれば、社内DXもより多くの人々が関わって推進することが出来そうです。

また、実際にiPaaSのツールを使うときがあれば、記事にしたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました!