見出し画像

エンジニアになる前の話

2019年10月、、徐々に蒸し暑い空気も去りゆきひんや~りとした空気が日本に入り込んできました。ですがこの時期は寒暖差が激しくなり朝と夜は涼しいのですが日中の気温はまだまだ残暑がつずいていて体調を崩しやすい気候となっていますよね。

そんな中、フリーランスエンジニアとして6月の中旬から常駐勤務し始めて早4カ月が経とうとしています。本当にこの年になって日が経つのが早く感じるようになってきました。

前頭はさておいき、皆さんお勉強は大好きですか?因みに僕は大、大、大好きではありません。これからお話ししていく内容ですが、皆さんとまでは言えないですが少数派でも一度はこういう事を思った事ってありませんか?

・一人で勉強するのはなかなか続かない

・どのように勉強するのかわからない

そもそもこのような記事に書けないぐらいの膨大でな悩みがあると思います。僕が数ある悩みの中から選りすぐりの上位2つを選定しましたので記事にしようと思いました。

まず一つ目の「一人で勉強するのはなかなか続かない」ことですがこのモチベーションをどう持続していけばよいかですが、僕は勉強会に参加し同じ考えを持っている方や現役エンジニアの方と一緒に勉強をしていました。そこで分からないことをインプットし自宅では聞いたことをアウトプットすると言う事を続けていました。何か課題ができれば自宅でもすんなり自習ができます。なにも課題がなく一心不乱に勉強をしていても続くはずがありません。かといって自分で課題を見つけるのは大変です。なので勉強会と言う場で得た事を自分なりに若しくは誰かに課題を作ってもらいうとすんなりと自宅でも一人で勉強ができます。

もちろんやり方はいろいろで無数にあるかと思いますが僕が実感し、経験したなかでは勉強会に参加し情報をもらい、それを自宅でアウトプットする事がエンジニアになる一番の近道だと思います。

因みに僕は現在フリーランスエンジニア兼講師を務めさせていただいております。最近始めたばかりなので、バタバタとしており落ち着いていない状態ですが今後フォロワーさんが増えてきましたらご紹介もしていこうと考えておりますのでよろしくお願いします。

すみません、話がそれてしまいましたので本題に戻ります。

そして2つ目の「どのように勉強するのかわからない」と言う事ですが、これは一番重要なところです。結論から言いますと実際にコードを書く。これでいいんです。実際にコードを書かないとノートや本やExcelでメモを取っても書けなければ意味がないと言う事です。なのでひたすらコードを書くことがアウトプットになります。

情報を得た(インプットした)にもかかわらずいざ実践してみようとするとあれ?どうするんだっけ?ってなことになったりします。これがもし仮に会社だった場合また再確認を取らないといけなくて2重手間になってしまいます。現場では一人当たりの一日の作業時間の事を「人日(人/日)」という単位で工数管理されます。この話はまた次の記事に書きますがこういったインプットしたがアウトプットできないが非常に僕も苦戦しました。

なのでまずは環境を整えたPCでコードを書くことが大事です。開発ツールもいろいろあるかと思いますが、僕はその勉強会の方に「eclipse」という開発ツールを教えて貰いました。そして自分で調べながらインストールしました。勉強がてらに使用する分は簡単にインストールができます。インストール方法は調べればいろいろ出てきますが、僕はこれが分かりやすいと思いましたので参考にして頂ければと思います。頑張ってください。

最後に簡単ではございますが、ご講読頂きありがとうございます。

また次回もよろしければご講読いただければ幸いです。

また、ご質問等ございましたらご遠慮なくメッセージ頂ければと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。