見出し画像

#82 起業してみての感想!『ひとつ先の環境を情報収集』すると良さそう💡

おはようございます

トレーナーの清水聖一です

パーソナルトレーナーをしたり、
子供たちにスポーツを好きになってもらう教室で指導したり、コーヒーショップでアルバイトしたりしながらアスレチックトレーナーのビジネス価値を広げることを模索することを人生使命として決めてトライしてます

今日は、自分ができていなかった準備不足のひとつ『情報収集不足』について書いてみます

起業すると向き合う最初の状況は?

ボクは『どうやってお金を稼ぐのか?』ばかりだと思ってました

でもボクの場合は違っていて、

『自分が何をお金を使っていて、何にお金を使いたいのかを分かっていなかった』でした


稼いでから何にお金を使えるか?どんな生活を送れるのか?

って考えるのも正解だと思います

ただ、その歩き方の中で

『あれ?!これだとムズイんじゃね?!』ってなった時がまぁ〜〜大変

確かに、
贅沢だ!とか、欲張りだ!とか、謙虚じゃない!とか、色々価値観はあると思いますが…

とりあえずソレを言う人はそのまま居ていただきます笑

ボクはボクの生き方がありますのでね!

『お金の使い方=時間の使い方』

お金を使うと、必ず時間がセットになってきます

コーヒーを買えば『コーヒーを飲む時間』

外食をすれば『お腹いっぱいになるまで、もしくは満足いくまでの時間』

100均でグッズを買えば『そのグッズを使ってみる時間』

サバゲーを趣味でやりはじめたら『サバゲーグッズを買って参加する』

時間の使い方がとても革新的に大幅に変化が出てきました!

だからこそ!
ビジネスをするのなら、
手にとってくれた方…使ってくれる方…

どんな時間を過ごして欲しいのか??

これを想いとして伝えていくことも必要だと想います。

まずは、時間の使い方を『一旦』明確にしてみると良いよなぁ〜と感じて今を過ごしてます


今日の現場からは以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?