見出し画像

『経営のヒント』(その4)

『経営のヒント』(その4)になります。
当研究会メンバーである中小企業診断士による『経営のQ&A』の記事を紹介いたします。今回も活動記録の情報として過去に掲載させていただいた記事の紹介となります。
社会貢献にとどまらず、既存事業の強化や新たな事業創出を目指すことで、”両立”することができると思います。

【中小企業診断士による『経営のQ&A』】

『事業と社会貢献の両立』 2021年9月17日 (埼玉新聞 経済欄)
Q : SDGsに取り組みたいのですが、進めていけばよいでしょうか。
A: 実際の記事はこちらから、ご覧ください。
https://sai-smeca.com/wp-content/uploads/2021_9_17.pdf#zoom=100

(注2:『経営のQ&A』の記事リンク先は、一般社団法人 埼玉県中小企業診断協会のホームページリンクとなっており、該当記事の執筆者には本noteへの掲載についてご了解をいただいております。)



既にご存じの方も多数いらっしゃると思いますが、SDG Compass (注1)というSDGsにおける企業行動指針もまとめられていますので以下ご参考まで。
(注1)  グローバル・レポーティング・イニシアティブ、国連グローバル・コンパクト、持続可能な発展のための世界経済人会議という3つ団体により共同作成された指針です。
https://sdgcompass.org/wp-content/uploads/2016/04/SDG_Compass_Japanese.pdf

出所:https://sdgcompass.org/wp-content/uploads/2016/04/SDG_Compass_Japanese.pdf



この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,638件