マガジンのカバー画像

音楽は愛だ

36
夜空が今までの人生で感動してきた音楽を中心にして、音楽紹介などを書かせて頂きたいと思います。 ただ、紹介と言うのはおこがましく、楽典(音楽理論)などは持ち合わせていないので、もっ…
運営しているクリエイター

#日記

音楽は愛だ:ショパン「ワルツ嬰ハ短調」

皆さま、いつもお読みいただいてありがとうございます。<(_ _)> 夜空、先月で忌まわしい職場か…

音楽は愛だ:カーペンターズ「明日への旅路」

最近、どうしても波動を落としがちになっています…(ノ_・。) こういうときはやっぱり音楽での癒…

Noteを始めて3ヶ月

この夜空、Noteにモノを書き始めて3ヶ月になろうとしています。 3ヶ月という期間は、ひ…

唇に歌を持て(^^)

現在では世界最悪かもしれない日本の義務教育ですが、全部が全部悪というわけでもなく、断片を…

音楽は愛だ:迷い(-_-;)

バッハを心の支えとして生きてきた夜空…。 たしかに、ツラい時や苦しい時はバッハ音楽に救わ…

置いていた夢

自分には、バッハ音楽だけが心の支えだった時期が何年かあります。 そこから時は過ぎ、実生活…

冬は甘美な季節…(*´д`*)

夜空が前世だった中学生時代は、オリオン座をはじめとする冬の星座が絢爛豪華に見えていた時期でした。(=゚ω゚)ノ そこから時代が下り、大学を卒業して社会人になったり、一時期すさんでいたり…(´;ω;`) そして社会人に復帰した時期は、大バッハの音楽だけが心の支えだった時期でした。(>_<。) 冬は特にバッハのカンタータが映える時期です。(^^) バッハのカンタータは現在、200曲前後知られていますが、100曲以上は世に出ないまま埋もれてしまったそうです。 まさに「人類

バッハ音楽への思い

皆様よくご存じのとおり、バッハは音楽史においてシリウスのように燦然と輝く巨星です。 バッ…