見出し画像

臨床心理士の私が子どもに勉強を教える理由

スクールカウンセラーの私のもとにやってくる子たちは、たぶん全員、自分に自信がない。

ちょっぴり怖がりで、
人との付き合いに苦手意識を持っていて、
すぐに自分と他の人を比べてしまいがちで、
本当は泣きたいのに強がって、
いつもいつも全力を出し過ぎて、

決して器用とは言えない子どもたち。

色んなところにエネルギーを注ぎ過ぎて、それで他人より疲れてしまっている。そして、そんな自分に、ますます自信を無くしてしまう…

彼らの相談を聞きながら、いつもいつも『もっと自信を持って良いのに…!』と心から思います。あなたの良いところ、今から100個言うから、正座してちゃんと聞いてなさい!って思います。

でも、実際、彼らは色んな失敗を日々繰り返している。
苦手なことが多いし、そこから上手く逃げるすべを知らない。

そんな彼らに対して、私はよく、カウンセリングが終わってから少しだけ勉強を教えています。
基本的に、思春期真っただ中の子どもたちはみんな「勉強」に対する不安は多かれ少なかれ持っている。だから私が「勉強、一緒にする?」と提案するとたいてい目をキラキラさせる。可愛いかよ。
「先生じゃないから、一緒に悩むことしかできないよ」と言って、一緒に辞書を調べたり、一緒に悩んだり、時には一緒に先生に質問に行ったりもします。

そうするとみんな、生き生きとした表情をする。ちょっと得意げな顔もする。さっきまであんなに自信なさげに私の前に座っていたのに…!(笑)

そんな変化を見て、私は「勉強」の本当のチカラを感じたような気がしたんです。子どもにとって、「勉強」って、こんなチカラを持ってる。

勉強で分からないことを粘り強く理解しようとするように、人生での悩みごとも根気強く解決しようともがく。

勉強することと、人生を歩むことは、どこか似ている。

そんなことをほんのちょっとでも体感してほしいなと思いながら、今日も私は、臨床心理士としてカウンセリングを行いながら、勉強も教える。

この記事が参加している募集

自己紹介

頂いたサポートは中学受験に挑戦するママたちへのサポート運営維持のために用いられます。