見出し画像

函館の愛すべきラーメン

ラーメンアイランドと言っても過言では無い北海道。

スープは味噌、醤油、そして塩を基本として、どんな麺を使用するか?どおやってお客さんの心を満足させるか?店主の腕の見せ所ですね。

しかし観光客相手の豪華なトッピングや一発屋的な風変わりなラーメン達も多く、時代のブームで大儲けしようっていう残念なお店も多いのが事実です。

僕は、そんな雑誌やテレビで取り上げるようなキラキラしたラーメンや値段の高い店には興味が無いのです。

だって高くて美味しいは当たり前だと思いますし、高くて不味いなら頭痛ものです。安くて美味しいこそ、庶民の味方であるラーメンの美しい姿だと思うのです。

画像1

今回、僕が紹介したいのは函館の滋養軒。

この透明な美しいスープ。そうです、函館と言えば塩ラーメンなのです。

この滋養軒のラーメン、北海道の古くからの美味しい伝統を口の中いっぱいに感じさせてくれる。とびきり幸せにしてくれる味なのです。

画像2

そして、この美しく美味しいラーメンの値段、

なんと500円なのです。

衝撃です。

店主さんの熟練の腕で作り出されるラーメンの味、そして、この時代に500円で素晴らしい塩ラーメンを提供してくれる心意気に拍手なのです。

地元の人たちに愛され続けている訳です。

画像3

さっぱりとして濃厚、美味しいスープをたっぷりと絡める麺、抜群の茹で加減、どれも素晴らしくて感動してしまいます。

丁寧に作り込まれたチャーシューも美味しすぎるのです。あぁジューシーなお肉にご満悦です。

画像4

僕は観光地に行くと、地元の人が食べているモノが気になるのです。地元の人に長く愛されている食べ物こそ、その土地の美味しい文化なのだと信じているのです。洒落た店内やグルメなんとかの口コミも気にせず、街を歩き、その街の風を感じながら、まるで、その街に引っ越してきた新しい住人のように食べ物屋さんに行くのが好きなのです。

その街に暮らしてるみたいに旅がしたい。

だから気取らずに食べられるお店が好きなのです。

画像5

北の港町 函館に来たら、こののれんの向こうに入って欲しいな。

カッコつけない美味しいラーメンが待ってます。

北海道函館市松風町7−12 ラーメン滋養軒

この記事が参加している募集

私のイチオシ

「売れないカメラマンにコーヒーを一杯飲ませてやるよ」っていう心優しい方、サポートおまちしております。コーヒーは我慢して交通費や制作費に充てさせていただきます。