見出し画像

長く続けるということ

note書くの久しぶり。書きたいことはあったのに、最後のオチが見つからなくて書くことをためらってしまっていた。書きはじめないと見つからないかもしれないのに。

note更新はしてないが、他の方の書いている文章はずっと読ませてもらっていた。毎日続けて更新している人も多数いて、毎日って凄いなぁと感心する。書きたい気持ちはあるが、毎日は持たない。

最近、2年前に一度読んで実践もしてみた「幸福優位7つの法則」をもう一度読み始めた。その中にある「3つのイイコトを100日書き続ける」ということ、もう一度やってみようかなと思っている。100日経ったら何か変わっているのだろうか?変わっているだろうと思う。幸せって思うだけで幸せになるし、幸せだと思うとそういう風に転がっていくというのは経験上知っている。逆も然り。

今日占いに行ってきた。ワンコインで30分ガチで占ってもらった。考えていること、方向性などほぼ自分と思ってることとずれてなかったので自信が持てた。街のカフェ兼貸しスペース的な所で占ってもらったけど、こういう占いの方法もいいなぁと思った。程よいプライベート感、程よい開放感、程よい距離感。占ってくれる人の人柄もあるのだろうが、こういうのが商売ベースに乗ればいいなぁと他人事ながら思った。あの情報量でワンコインは安すぎる。

占いでは仕事の話も聞いてきた。私はずっと仕事していく人みたい。そうかぁ、だったら今の状況も悪くないし、焦る必要もないんだろう。そして進むべき道もそれでいいみたい。波待ちの状態にちょっと不安もあったけど、もうちょっと待ってみようと思う。まだ周りの状況が整ってないと感じているので。

書き始めて終わりが来てもオチが決まらない。そんな時もあるさとうそぶいてみる。

#コラム #エッセイ #アラフィフ #幸福 #占い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?