見出し画像

【高齢者のみの生活不安】を助ける方法

今回は、主に高齢者だけで生活されているご両親をお持ちの方(これからなるかもしれない方)に是非読んで頂きたいと思います😃

現時点で高齢の親御さんがいて介護をされている方もいると思いますが、今は健康で介護など全く必要ないなという方であっても10年後20年後はどうなるかという心配がありますよね。
そこで、
いざという時介護に困らないようにこんなことに注意して事前準備をしておいた方が良いというポイントを今回はお伝えしたいと思います。

◯高齢者のみの生活不安を助ける事前準備
1.日常の介護が出来る環境を整えておく
2.安否確認が出来る方法を決めておく
3.緊急時に短期入所できる場所を決めておく

ポイントとしては以上の3つですが、それぞれ順を追って捕捉していきたいと思います。

まず一つ目の「日常の介護が出来る環境を整えておく」ということですが、
早めに介護保険の申請を行い介護保険サービスが利用出来るようにしておいたり、
家族が面倒を見れる時間や曜日を確認しておくといざという時に家族内での役割分担が作りやすいのでスムーズに介護を始めることが出来ます。

次に「安否確認が出来る方法を決めておく」ことですが、
家族・ヘルパー・近所の人・新聞や配食弁当を配達してもらうなど社会との繋がりを多く持つことで安否確認してもらえる機会を増やすことが出来ます。
市町村によっては緊急通報装置(人感センサーで動きがないと家族に連絡がいく装置)というものも貸し出されているので必要であれば利用してみるのも良いかもしれません。

3つ目は、「緊急時に短期入所出来る場所を決めておく」ことですが、
普段介護している家族が急な病気や仕事の都合で介護が出来なくなった場合は大変困ると思います。
そんな時、あらかじめ介護保険サービスで短期入所出来る施設を把握しておき、可能であれば緊急でない時に家族のレスパイト(介護休憩)として一度利用して慣れておくと良いと思います。
また短期入所の施設でなくても身内や知り合いで一時的に見てもらえる方がいれば安心ですね。事前にお世話になりそうな方に「そんな時はお願いします」と声を掛けしておくと良いかもしれません。

今回は『高齢者のみの生活不安を助ける方法』をテーマにしてみましたが、以上のような事前準備をしておくとで介護への不安軽減になると思います。
介護はいつ始まっていつ終わるか分からないようなものなので、介護をする方が過剰なストレスや疲労を貯めて自身の身体を壊さず無理なく継続した介護が出来るように今回お伝えしたポイントを参考にして頂ければ幸いです(^_^)v

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?