見出し画像

【英語】I encourage you to ... / My encouragement is that...

今日は、"encourage"という単語を使ったフレーズのご紹介。

日本語には訳しにくい単語だが、仕事では大変多くの場面で聞き、また使ってきた。

まずは英辞郎先生の解説から。

encourage
他動
1.勇気づける、励ます、~に自信[希望]を与える
・She encouraged me when I told her I wanted to study to become a doctor. : 彼女は、私が勉強して医者になりたいと言ったら励ましてくれた。
・I encourage you to apply for this job. : 私はあなたにこの仕事に応募するようお勧めします。
・Although he didn't make the audition, I encouraged him to not give up. : 彼はオーディションに合格できなかったが、私は彼に諦めないように励ました。
・His speech encouraged all the people who gathered in the hall. : 彼のスピーチはホールに集まった全ての人を勇気づけた。
2.〔~するように〕勧める、奨励する、働き掛ける、けしかける、仕向ける、促す、振興する
・We encourage you to accept our proposal. : 私たちの提案を受け入れてくださるようお願いします。
3.〔発育・発達などを〕促す、促進する

このうち、ビジネスでは、1.の2番目の例文や、2.の例文にあるように、人に何かを行うよう勧める、という文脈で使われることが多い。

例えば、以下のような会話である。

I encourage you to apply for this project leader role.
My encouragement is that you apply for this project leader role.
(このプロジェクトリーダーに応募してみることをお勧めするよ。)

私の肌感覚では、「あなたのためを思うと、~を、勇気をもってやってみるといいんじゃないかと思うよ。」「応援するから、~してみたらいいんじゃない?」という、推奨提案のようなイメージだ。

もともとの用語の成り立ちが、

courage(勇気)+en (「~にする」という意味の接頭辞)

であるから、勇気づける、応援する、推奨するという、大変ポジティブなイメージになっているのだと思う。

ところで、先週は、"You might want to consider..."というフレーズをご紹介した。

この記事では、You might want to consider...は、「あなたは、~を考えてみたいと思うかもしれないね」という、少々回りくどい言い回しであるが、これは、会社では、「~をせよ」という指示だと受け止めたほうが無難だ、と書いた。

しかし、これに対して、今回の、"I encourage you to..."は、多くの場合、語感のとおり、推奨、勧め、という意味に、素直に受け止めてよいと思う。上記の、プロジェクトに応募する、という例でも、純粋に、あくまでオプションで、その選択はあなたに任せるよ、というニュアンスの場合が多いと思う。

以前、外国人上司が、私に対して、何かをしてみたらどうだ、と提案した直後に、次のように言葉を続けたことがある。

"This is my encouragement to you, not an obligation."
(これは私のお勧めであって、義務ではないよ。)

こう言われて、私は、この文脈での"encourage"は、(隠れた)指示、命令、というよりは、相手のためを思って、純粋にオプションや機会を提示してくれているものだということを、はっきりと感じ取った。

ただ、そうはいっても、文脈や、トーンによっては、指示に近いニュアンスで用いられることも、なくはないと思う。その場合は、やはり、"Yes"と答えたほうが無難であり、上司のウケが良いであろう。その点では、"You might want to consider..."と同じような側面があるかもしれない。

また、励まされたほうは、"encourage"を使って、お礼を言うこともできる。

It's very encouraging. (励みになります。)

Thank you for your encouragement. (ご支援ありがとうございます。)

こういったセリフがスムーズに言えるとスマートだと思う。

ちなみに、"encourage"の反対の用語は、"discourage". これも覚えておきたい。この用語も大変訳しづらいのだが、英辞郎先生によると、次のような意味。

discourage
【他動】
1.(人)のやる気をそぐ、(人)を失望[落胆・がっかり]させる
・Don't be so discouraged. : そんなにしょげないで。
2.〔~するのを〕やめさせる、思いとどまらせる、妨げる、阻止する、止め立てする◆against、fromを伴うことが多い。
・I highly discourage you against quitting your job. : 仕事を辞めるなんて、ぜひとも思いとどまるよう勧めるよ。

この言葉の成り立ちは、上記のencourageとは真逆で、

courage(勇気)+dis(反対の意味にする接頭辞)

であるから、「勇気をそぐ」という意味が出発点だ。

この用語は、仕事では、encourageほど頻繁ではないが、たまに使うことがある。先ほどの"I encourage you to..."とは真逆で、何かを思いとどまらせたいときに使う。例文としては、上記英辞郎の2.の例文のような、辞職を思い留めるような場合である。これを使うときの多くは、結構、深刻な局面を迎えているときであると思う。

だから、誰かから、これを言われたときは、自分がやろうとしていることを思いとどまれ、というメッセージなのだから、真摯に受け止め、真剣に考えた方がよいと思う。

ご参考になれば幸いです!

私の英語系の記事へは、以下のリンク集からどうぞ。

Kindleで出版中の私の電子書籍2冊(国際会議の英語と採用面接の英語についてのノウハウ本)も、よろしければ是非ご覧になってください。Kindle Unlimited対象です。

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。