見出し画像

【グルメ】「旬菜茶屋 夢花」の舞茸天丼(群馬県草津町)

今日ご紹介するのは、群馬県の草津温泉バスターミナルのすぐ近くにあるお食事処、「旬菜茶屋 夢花」さん。

こちらで、ご当地の名物の舞茸を使った舞茸天丼をいただいたときのお話だ。

伺ったのは、電車とバスで草津温泉を訪れたときだ際の、帰りのバスの出発前、午後遅めの時間帯だった。

温泉巡りで精魂尽き果て、グルメまでは調べる気力がなく、バスターミナルから近いという立地のみを理由に選んだ。だから、正直に言って、あまり期待をしていなかった。しかし、結果としては、なかなか良かった。

こちらが、メニュー。

画像5

メニューのあちこちに、「六合産舞茸」の文字があった。六合村とは、草津からほど近いエリアにあった村で、現在は中之条町の一部になっている。舞茸は、この地域の名物なのだ。

そこで、舞茸天丼(1080円。2022年2月当時)をオーダーした。草津温泉プライスとしては、良心的だ。

こちらが、実際の舞茸天丼。お味噌汁と漬物がついている。

画像2

アップにしてみよう。

画像3

舞茸は、大振りだ。

画像4

舞茸の天ぷらは、タレで味つけがされており、しっとりとしている。タレもなかなか良いお味で、ご飯によく合う。やはりなんと言っても、舞茸がそれ自体が、肉厚で、ジューシーで、美味しい。都会のスーパーで売っている舞茸とは明らかに違う。湯巡りに疲れた身体に染み込んだ。

店内が比較的空いていたので、バスの時間まで、しばし、ゆっくりと舞茸天丼を堪能させていただいた。草津温泉へのバス旅行者にはオススメだ。

美味しかった。ごちそうさまでした!

こちらのお店の公式ページは、こちら。

こちらのお店の食べログのページは、こちら。

私のグルメ系記事へは、以下のリンク集からどうぞ!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,967件

#おいしいお店

17,655件

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。