見出し画像

大学の推薦枠

私たち夫婦はクリスチャンです。
と言ったらどう思われるか不安で、基本的には周囲には言っていません。

やはり日本では宗教アレルギーが強いですし。
「変な勧誘されたらどうしよう。」とか思われたら嫌ですし。(一般の普通のクリスチャンは勧誘したりしないです。するのはたぶんいわゆるカルト…)
子ども(小学生)が変な目で見られるのが怖いですし。
悪いことをしているわけではないのに、なるべく人には話していないんです。

あえて言う必要もないですしね。

でもこんな風に、クリスチャンであることを恥ずかしく思っているなんて…、他の信者さんにも言えませんし…
罪悪感もあります。
不信心だと責められたらどうしようと思うので、誰にも話せないです。。。

そんな我が家は、私も夫も大人になってから洗礼を受けたので、子どもにはちゃんと大人になってから、自分で求めた時にだけ洗礼を受けて欲しいと思っています。
私たちの所属教会も幼児洗礼には反対の立場ですし。
なのであえて子どもの頃からほとんど「イエス」の話はしていません。
神義論は哲学上の重要なテーマですので、そういう哲学的テーマとしての「神」については親子で問答をしたりしていますが。
(そのおかげか哲学的命題について非常に面白い視点を持った子になっています。)

家庭ではお祈りもさせていません。
親の影響で信仰するというのは違うと考えているからです。
信仰は限りなく個人の問題だと思うので。
(でも内心は変な新興宗教にハマったり、殺伐とした人生を送るよりはクリスチャンになって欲しい気持ちもあります。
また、黙っていてもいつかは神様の元に帰るのかな?と思ったりします。)

忙しさもあり教会から足も遠のいているのも事実です。
なので息子はほとんど教会へは行ったことがなく…。

しかし最近、多くのキリスト教系の大学には、信者推薦枠があると知り。
ICUや青山学院大学、上智などもあるそうで。
そう考えると、子どものために少しでも選択肢を用意してあげたい気持ちもあって。
少しずつでも子どもを連れて教会に通った方が良いのか?などと考えてしまうんです。
学校によっては信者ではなく「求道者でも可」ということもあるそうですが、やはり学生本人が信者であることが条件のことも多いようで。


子どもの未来の為に、活用できるものは何でも活用したいのが親心で…。
一つでも二つでも、子どもの利に資するものを用意したいと思ってしまうんです。

しかしこんな浅ましい我欲に突き動かされて教会に行くなんて、冒涜かもしれない。と悩ましいです。
でも内心、教会に通わせたい気持ちも無いわけではないし。
これを機会に少しずつ息子に伝えるのもアリかな?と考えたり。
またどういう理由にせよ、教会へ行くことは悪いことでも無いわけで。
とても悩んでしまいます。

親の信仰を子どもに強制するようなことがあってはならないと思っていて。
結婚するときも、「宗教」がもし足枷になったらどうしようと…不安にもなりますし。

でも、子どもの進学問題もとても心配で…。
せっかくある制度なら活用したいという気持ちも芽生え…。

毎日悩んでばかりです。
まだまだ先の話なのですが。
方向性をどのように定めたら良いのか、色々と考えてしまって。
子育てって難しいですね。
誰にも話せないので、ここに書いてみました。

こんなくだらない悩みを読んでくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?