見出し画像

自分1人では煮詰まりそうだから、みんなのアイデアからどんどん学んでみよう

アドリブ演奏のオンライン講座の一環で、
既存の童謡やクラシックのメロディーにハモリのコード(和音)をつけていて。

5分間で、皆それぞれどんなコードでハモるかを考えます。

そして、みんなの案を合わせたコード進行を題材にして
アドリブをして遊ぼう
という内容です。

これは最近始まった講座なんだけれども
いや〜正直いまいちコツが掴めないのです。

どんな風に考えたら
一体あんなカッコいいハモリがつけられるのかなあ

皆さんいつも素敵で、びっくりです。
講座を受けながら、シンプルなハモリを考えるのに精一杯で
正直余裕はありません笑
どうしたら良いのか。


基本的には♭や♯が入ってこないメロディーなので
メジャースケール(ドレミファソラシド)から
できるコード(和音)で全部ハモれるのだけれど、いかんせ難しい。

どう考えたら良いか
自分の中で迷走しているので、
いつもシンプルな感じになってしまう。


講師の方は
「とても素直(なハモリ)だね〜!」と言ってくれるけれど、
他のアプローチ方法がよく分からないので、
基本的でシンプルな感じになっているだけなのです。。

いかにも無難な感じになってしまって
本当はもっとこう何ていうか
アレンジを効かせて
オシャレにハモってみたい。

皆さんのように素敵なハモリを生み出せるようになりたいけれど、
どうしたらそんな風になれるのか
全然分からなくてもどかしい・・!
コツは一体何なんだろうか。


この講座は週3回、お昼と夜にやっているので
少しずつ記録動画を見て皆さんのアイデアから学んでいこう。

皆さんのアイデアに触れていくうちに
きっと”このハモリ方素敵だな”と思うような瞬間があるはずだから、
それを少しずつ取り入れていきたい。

それを繰り返していくうちに
いつの間にか多方向からの考え方が
身について行ったりするのかもしれないな。


ゆっくりでも良いから
やっぱりカッコよくハモれるようになりたいので
まずは皆さんのアイデアに触れて
たくさん学んでみる。

それで”これ良いな”と思った考え方を
ちょっとずつ真似てみよう。

そうすることで、
もしかしたら自分も成長していけるのかもしれない。

今は難しいことはまだまだ分からないし、
自信もまるでないけど
まずはやってみてから考えよう。


そして、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
折角温かい環境に出逢えたのだから
少しでも分からないことは
どんどん聞いていこう。

たくさんの記事がある中、 時間を割いて最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます☘️ きっと素敵な方ですね^^ 記事との出会いも一期一会。 ご縁の1つだなあと思います。 自然に続いていくご縁を大切にしたいです。