せー

どこかでプログラミングを書いている23歳です。

せー

どこかでプログラミングを書いている23歳です。

最近の記事

  • 固定された記事

せーのプログラミング年表

はじめにWebエンジニアとして働いているせーです。 交流会などでプログラミングの始めた理由や大学でのことを聞かれることがありました。 また本格的にプログラミングを始めてから3年が経過したので、これを機にプログラミング年表のようなものを作成しようと思います。 年表原点はマインクラフト 小学生の頃、友人にYoutubeを紹介され、そこから瀬戸弘司さんというYoutuberにハマりました。 瀬戸弘司さんの動画にマインクラフトの実況があり、それをみて自分もマインクラフトをやってみ

    • 1人でいるのが好きか、複数人でいるのが好きか

      よく1人でいることが好きか複数人でいる方が好きかのような議論?になることがあるかと思います。 どちらかというと私は1人の方が好きです。 私が気にしいなので他の人といるとどうしても気を遣ってしまいます。 ただこの2つは両立すると思っていて、実際に私はどちらも好きです。 基本は1人でいることが好きなのですが、たまに人と喋りたくなる時があります。 特に私は職種上リモートワークが多く、1週間ほぼ誰とも会わないということも少なくありません。(オンライン上では話していますが。。)

      • 一人称

        みなさんの1人称は何でしょうか? 日本語の1人称は様々あります。私、俺、僕、うちなどなど 私は自分のキャラが一時期よくわからなくなって、1人称が定まらずにいます。今は自分ということが多いですかね。 ただずっと使っているとゲシュタルト崩壊してきて、すごく違和感を感じてしまいます。 発言する時も考えてから発言してしまうので、本当にこれで良いのか?といつも迷ってしまいます 他の言語ではどうなっているかを調べてみると1つしかないものもありますが、何言語かは一人称が複数ある言語も

        • 趣味とは

          趣味って何でしょう? 自己紹介をする中で必ずと言っても良いほど趣味は聞かれます。 2024年も4月になり、新しい環境に身を置く方も増えたと思います。 みなさんは趣味は何ですかと聞かれて、自信を持ってこれが趣味ですと言えるものがあるでしょうか? 私はありません。 好きなことは色々あるのですが、趣味かと本当に言われるとそうなのかなと思ってしまいます。 VTuber プログラミング 見知らぬ町を歩く 科学館巡り などなど その理由として本当にそれを好きな人に申し訳ないと

        • 固定された記事

        せーのプログラミング年表

          2023年を振り返って

          はじめにWebエンジニアをしているせーです。昨年に引き続き1年の振り返り記事を投稿をしたいと思います。 昨年の記事はこちら 時期ごとやったことまとめ1月〜3月 最後の学生生活ということで卒業旅行としてイタリアに行きました🇮🇹 ほぼ初めての海外で色々と戸惑うこともありましたが、とても楽しかったです。社会人になると休みも取りにくく、海外旅行もいけなくなると思っていましたが、実際に社会人になってみると長期休みも取れそうなので、来年再来年あたりにまた海外行きたいと思います。 また

          2023年を振り返って

          CA×東海地方学生コラボイベント

          皆さんこんにちは! SAIBASHI・Idea×Techという団体で運営をしているせーと申します。 この度東海圏の学生エンジニアのための交流イベントを開催したので、そのイベントレポートを残そうと思います。 概要2023年3月26日(日)に名古屋のイベントスペースをお借りして、SAIBASHIのスポンサー企業であるサイバーエージェントさんと東海圏の学生エンジニア団体のコラボを行いました。団体のメンバーだけでなく、団体に所属していない人の参加もあり、全体で40名弱が集まりました

          CA×東海地方学生コラボイベント

          2022年を振り返って 〜プログラミング歴2年弱学生エンジニアの1年〜

          今年はプログラミングを開始して1年が経過し、様々なことに挑戦した1年だった気がします 自己紹介2021年の3月頃から本格的にプログラミングを始めた、文理融合型の学部に通う大学4年生です。 2022年12月時点で1年ほどWebアプリ開発の企業で長期インターンをしています。 時期ごとやったことまとめ1月〜3月 1月から3月はほぼインターンと就活に費やしてました。私が就活を始めるのが12月と遅く、夏季インターンも参加していなかったのでかなり苦戦しました。また情報を共有する人

          2022年を振り返って 〜プログラミング歴2年弱学生エンジニアの1年〜