見出し画像

腹に子を入れながら家事と猫3匹のお世話と育児と(涙)。

お腹に子を入れながら、猫3匹ともうすぐ1歳の人間の子のお世話をしつつ、家事をするのは、もう愚痴になってしまうのですが、ものすごく大変です…😵‍💫💧

私は吐くタイプのつわりではないのですが(滅多に吐かない)、常に船酔いみたいな感じと、あとトイレがめちゃくちゃ近く、疲れやすさもひどく…。

味覚も完全に変わってしまい、大好きな甘いものが死ぬほどまずく感じ、量も少し食べたらすぐ気持ちが悪くなるので、食に楽しみも見いだせず…😵‍💫💧


外に行くのも中々の恐怖で、買い物はほぼオンラインと生協の宅配で済ますようになってしまいました。

アラフォー母ちゃん、ゼェハァ言いながら毎日何とか頑張っている次第です。



しかし、子と猫たちにとっては、母の体調不良なんて、当然ながらほんと知ったこっちゃないんですよね。


父の毛玉だらけのジャージが好きなマンチカン…

だから、寝ないし、遊べ遊べと求めて来るし、決まった時間にご飯もあげなきゃいけない。

本当はずっと横になっていたいけど、そんなこと許されるわけがない。

もう涙目になりながら毎日何とか家事と子育てと猫3匹の世話を頑張っているのですが、これがまあ傍から見れば、働いてるわけでもないし、のんびりして見えるのかなあ…など考えてしまい。


また、今はお金を稼いでおらず、仕事の実績も積めないままなので、その辺の焦りもあって、鬱っぽくなっては何とか立ち直る…ということを繰り返しています。


1人目の時は、自分の身体を気づかい、きちんと休息を取り、毎日赤ちゃんアプリを見て成長を実感していたけれど…。(今思えば幸せな妊婦生活やった)

2人目となった今は、自分が何週目なのかも調べないとわからないし、あとめっちゃ動くし休む暇があんまりない💦 寝る時間もあんまりない😭😭😭


お兄ちゃんのお世話頑張るから、2人目、お腹で頑張ってくれ~~‼️‼️‼️😂😂😂 と祈る日々です。



まあ、子育て、鬼大変なんですけど口癖が「カワイイ」にはなります…!

カワイイところが1万5637個はあります。

息子が家から旅立つ日を想像したら、今から涙が出るほど寂しいのですが、でも、これはもう毎日思っているのですが、私と息子は別々の人間だから、彼がどんな選択をしても、意志を尊重して、応援できる母でいなくてはいけないなと言い聞かせています。


今は仕事でガッツリ文章を書くことが出来なくて寂しいなとも思いますが、今しか経験出来ない感情の揺れもきっと多くあるのでしょう。

それを文章にしたら、きっと先輩ママから見ると正しくないこともたくさん思っているのだろうなとは感じるのですが、書ける範囲でnoteなどに綴っていきたいです。



さゆ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?