見出し画像

映画「プラスチックの海」を観ました

こんにちは!飯島小百合です。

SDGsに関する活動をしている友人の勧めで、映画「プラスチックの海」を観ました。

https://unitedpeople.jp/plasticocean/

想像を絶するものでした。

海にゴミがたくさん漂ってしまっている、それはなんとなく知っていましたが、実際にどれだけの量のごみがあり、そのゴミが、どこで、どんな影響を与えているのか。

正直、ゾッとする映像がたくさんありました。

私たちが利便性を追求する中で多様しているプラスチックが、なんの罪もない動物たちを苦しめ、命を奪い、そして人間の体にまでその魔の手は伸びてきている。

画像1

人間に影響があるとなってから初めて意識するのはそもそもおかしな話ですが、この地球上で起こっていることを、ちゃんと知るべき。
本当にそう思いました。

目に見えるプラスチックはもちろん、マイクロプラスチックという極小のプラスチックの恐ろしさ。

知らなかったでは済まされない。

まだご覧になっていない方、ぜひ大切な方とみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?