見出し画像

学習机選びはどんな基準でしますか。

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

わが家には年長さんの娘がいます。
先日、本人も自分のモノを頑張って整理してめでたく学習机を買うことになりましたので、先日いくつかお店をまわってきました。

学習机って、ランドセルと一緒で。
みなさんどう決めているのでしょうか。。。

そこで今回はわが家の学習机の選ぶ基準を紹介したいと思います。

① 子供の気に入ったものをまず聞く

まず最初に、カタログなどを手に入れてどんな机がいいのか、本人に聞きます。
使うのは本人ですから、私が選ぶとついシンプルなモノを選んでしまいますがせっかく買うなら自分が気に入ったものが一番かな、と私は思います。

② 気に入ったものが部屋のスペースにおけるものかどうか検討


買ったものでも、部屋の大きさに見合ってなかったり、棚が前面にあってあまりにも部屋に圧迫感がでてしまうようであれば、それはわが家には難しい。

予め、机のおくスペースの幅・奥行を測った上で机を検討します。

③ 引き出しの棚の深さ・棚の数で収納量を確認する

学習机の外寸は意識しなくても確認すると思いますが、私が大切だなと思うのは引き出しの深さ。

安めのメーカーだと、引き出しの数は同じでも深さがすごく浅かったり。
余りにも浅い作りだと、文房具など入れるのに少し不便さを感じます。
メジャーを持っていって、引き出しの深さを測ってみてください。
メーカーによって随分違います。

あとは、棚の量でしょうか。
何を入れるか次第ですが、どうしても小学校に使う机は学習用品だけではくて、おもちゃも多少入ると思います。
我が家は、狭いので学習机だけは自分の城にしてあげたいので、おもちゃも入れることも想定しています。
なので、今入れたいものが棚に入りきるか、どうか……。
ということも重要なポイント。
こちらの検討をできるだけ現実的なモノにするために、学習机購入前に、子供のモノの整理を完了しておきたいですよね。

④ 机の配置にいくつかパターンがあるモノにする


今の学習机は、どれも配置を必要に応じて変えることができるものばかりかな、と思いますが。
カウンターのようにL字で置けるものや、前面にすべて棚をつけるスタンダードなもの。

我が家は、子供2人並べて、しかも性別が違うのでなるべくプライベート感を出してあげたいので、L字カウンターでおけるタイプを必須の条件にしています。

いかがでしたでしょうか。
学習机購入の際に参考にしていただけたら幸いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?