見出し画像

「お風呂で拭いてきて!」お風呂上りの床ベタベタ問題!タオルはどこに置いている?ニトリのつっぱり棒が結構いい奴

こんにちは、O型でも出来る!頑張らない整理・収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

お風呂つっぱり棒

お風呂から出たとき、どのタイミングで体を拭きますか。
脱衣所で出たタイミング?お風呂にいるときに拭く?

わが家は、脱衣所が狭いし、バスマットが一応あるけれど、それでも床は濡れるからできればお風呂で水気を拭いてきて欲しい。

「タオルとって~!!」
お風呂で拭いてくれるようになったけれど、タオルがちょっと離れたところに置いてあってたびたび呼ばれるのがストレス。

そこで「タオルとって」を言われないようにとニトリを使って工夫しています。
紹介します。

お風呂あがりのタオルはつっぱり棒

画像2

こちらはわが家の浴室のドア。
ドアの立ってあるいても気にならないところにニトリのつっぱり棒を付けています。

こちらのつっぱり棒。

画像3


もともとは、浴室を全て使い終わったあとに、シャンプーが入ったかごを乾かしたり。

画像4

イスを乾かしていたりしてある程度は使いやすかったのですが……。
洗剤とかをつるしていると夫が「いて!」と頭を打ってたりするので、朝起きたタイミングでおろしていました。
乾かすことだけに使うにはちょっともったいないな、ともう少し使い道はないか、と考えていたところ。

画像5

ありました。
お風呂あがりのタオル掛けです。
夫が子供のお風呂をいれてくれることが多いのですが、そうするとお風呂で水気を拭いてくれる。
でも、タオルを床に直おきだったり、うっかり子供が用意していたタオルをけってしまって、「用意したタオルどこ?」
なんてよくある話。
床の直置きしたタオルで拭かれるのも少し気になっていました。

なので、せっかくつっぱり棒があるから、こちらにお風呂に入るまえに執拗な枚数かけてもらうことにしました。

最初はうまくいかず、タオルをとろうとすると全部落ちてきてしまった。
ですが、ポイントは1枚ずつずらしてつるす。

そうすれば、子供がひっぱってとってもタオルが一枚ずつとることができます。

こちらの仕組みにしてから、夫の子供とのお風呂もスムーズ。床に直置きもなくなり、衛生的になりました。

活用した商品はこちら

画像6

ニトリ 強力つっぱりポール(50-75 SPN)  価格 599円(税込)

ここまで強力なつっぱり棒にしなくてもよかったのですが、購入した当時は、シャンプーなどのかごをかけることをメインに考えていたので、こちらにしました。

強力な分、部屋干しのポールとしてもたまに使っているので大変便利です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
参考にしていただけたら幸いです。
読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?