見出し画像

#22 vacilando - どこへ行くかよりも、どんな経験をするかという事を重視した旅をする

好きなものシリーズ第22弾

以前も登場した、「翻訳できない世界の言葉」からもう一つ!

VACILANDO

言語:スペイン語
意訳:どこへ行くかよりも、どんな経験をするかという事を重視した旅をする。

画像1

相変わらず絵もかわいい。


学生の頃から、海外での経験といえば

出来るだけ現地に住む人の「いつもの生活」を体験したくて

普通の観光旅行ももちろんたくさんしましたが、

短期であっても現地のボランティアに参加したりAirbnbで普通の家庭にお邪魔したりしてました。


「どこに行くのか」が「目的」なのではなく、どんな場所でもそこでしかできない特別な経験がある。

意外と、それがニッチな場所であればあるほど面白い物語になったりして。

実際、私はヨーロッパ最高峰のモンブランにかかるロープウェー🚠に乗りたくてミラノからクールマイユールというモンブラン麓の街に一人で出かけたのですが、ほぼ観光客がいない中半分遭難みたいになりながらも雪山で一人サバイバルした経験は今でもかなり話のネタになっています。笑


これからも色んな場所で色んな経験がしたい!

旅の目的や良さを思い出させてくれるワードでした。


Photo by Colton Jones on Unsplash

サポートいただけたら、りくろーおじさんを買います!