見出し画像

好きなこと、楽しいと感じることを、仕事にしよう【より加速する】

こんにちは。サヨです。
みなさんは、好きなことを仕事にしていますか?もしくは、今の仕事に楽しさを感じていますか?

結論〝そういうことを仕事にしたいよね“、なぜなら〝より加速するから“、というお話です。

まず、先日こんなツイートが目に飛び込んできました。

まき@aoaodamama さんは、私が入会している『おうち秘書サロン』メンバーの方。編集者、ライターとして、幅広くご活躍されていらっしゃいます。

そんなまきさんのツイートで、興味深いポイントがこちら。
・仕事量が増えた
・だけど全然ストレスを感じない
・むしろワクワクしている

おおおお!!すごい!!すごい境地だとおもいませんか?そしてきっと、多くの方がそんな状態を望んでいるのでは?!とおもったため、取り上げてみます。

この記事はこんな方におすすめ
・転職を考えている人
・独立を考えている人
・なにかをはじめたいと考えている人

ワーママはるラジオの内容に通ずる

以前わたしは、下記のまとめツイートをしました。

こちらの、ワーママはる@wa_mamaharu さんが過去放送された《#538 努力の娯楽化 好きは最強である》が大変参考になります。ラジオをお聴ききできる環境の方は、ぜひいまサクッと聴いてみてください!本編のみであれば10分弱で聴くことができます。もし、文字で読み進めたい方は、ぜひこの先のnoteもお付き合いください。

努力を努力と思わず娯楽化する

ワーママはるラジオでは、楠木 建さんの著書『「好き嫌い」と才能』より、努力の娯楽化というキーワードを元に分解されていました。

たとえば、お子さんを出産後、個人宅でネイルサロンを経営されているワーキングマザーの方のエピソード。なぜ開業しようと思ったのか?を質問したところ、好きだから職業にしようと思った全く未経験から努力をして開業に至った、という。

ようは、好きだから学んで好きだから開業して好きという気持ちだけで走り続けてきた。結果、開業に至るまで、なにか問題が発生しても、大変だった、困難だったと思っていないんだとか。これがいわゆる、娯楽だといいます。

好きである限り、努力することを努力と感じない

『好きこそものの上手なれ』ということわざがありますよね。「誰でも好きな事には熱心になるし、工夫を凝らすので上達が早い」という意味。無理してイヤイヤやっても成長はしない、ということです。

このことわざ、きっと正しいんですよね。

・とっかかりは好きの力を重視
・アウトプット、努力の方向性がさだまる
・好きである限り、ますます磨きがかかって、より得意になっていく
・より得意になることで、さらに歯車は加速する

こういったサイクルができあがり、自分では気付かぬうちに、娯楽と化しているんでしょうね。

まとめ

そもそも、好きかどうかさへわからないことってありますよね。そんなときは、気になるベースで判断すればいいんだと思います。

ちょっとでも気になることがあり、実行できるチャンスがあれば、とりあえずやってみる。やってみた結果、好き嫌いがみえるはず。みえた結果、好きを続けていくことで、それがいつしか娯楽化しているかもしれません。

いま、もし何かに迷っていることがあったり、チャレンジしたいなぁとおもっているのであれば、『好き』をベースに選択してみるといいかもしれませんね。

(著書が気になる方はこちら↓)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?