マガジンのカバー画像

韓国カルチャーをどんどん知るマガジン

27
2020年5月に韓国のドラマに熱狂してから、韓国関連情報を掘っていく様子を記録した記事を登録しています。ヘッダーは2019年に訪れた梨泰院。
運営しているクリエイター

#韓国語学習

韓国語学習43ヶ月目・短期講座そして2023年のまとめ

韓国語学習43ヶ月目・短期講座そして2023年のまとめ

2023年は3月にすべてを投げ打ってダイエットに費やすと決めたため、韓国語学習の時間はまったくとりませんでした。(結果マイナス20キロできたのでそれはそれでよかったです。人生には優先順位がありますね)そんな中でも日常的には触れていたので、韓国語も少し成長しています。

■2023年TOPIK惨敗,4月落ちる・11月欠席

4月で落ち、2023年11月のTOPIKも懲りずに申し込みましたが、都心での

もっとみる
韓国語学習28ヶ月目・韓国旅行

韓国語学習28ヶ月目・韓国旅行

さて、今月も韓国旅行に行ってきました。申し込み忘れたので今月のTOPIKはなしです。

英語+韓国語+日本語で話すことを躊躇しない今回は9日間というかなり長い期間での旅行となりました。また、基本的に複数人での旅行でもありました。今回トライしたことは見出しの通り。前回は「話すこと自体に躊躇した」ので、今回はとにかく話すことに注力。たとえば「メクチュ ハナ ちゅせよ、ツーグラス〜プリーズ」みたいな感じ

もっとみる
韓国語学習27ヶ月目:ハン検4級合格、ソウル旅行

韓国語学習27ヶ月目:ハン検4級合格、ソウル旅行

ハングル検定はまさかの5級4級ともに合格でした。

受かると思ってなかったでびっくり。
そこそこいい点数でした。

ソウルで「読める」を実感する

7月にビザを申請し、8月に1週間ほどソウルに滞在してきました。現地でPCR検査が必要だったり、陽性時には隔離が必要だったりとかなりリスクが高い中でしたが周囲の理解の中渡航することができました。
3年前に韓国ドラマにもK-POPにも全く興味がないまま訪問

もっとみる
韓国語学習25ヶ月目:TOPIK2級合格

韓国語学習25ヶ月目:TOPIK2級合格

TOPIK2級に受かったこれはひとえに3ヶ月間30分を週2回レッスンうけてた成果だと思います。自分でも予想外だった。リスニングが96点/100点と高得点だったことが勝因です。

見てすぐわかる通り、リーディングはなんと受験者平均以下!

6月のハングル検定を受けた2級受かったのでいまさらといえばいまさらだが、5級と4級を受けました。二日酔いで辛かった。5級はほとんどいけたのではないか。4級はちょっ

もっとみる
韓国語学習24ヶ月目・ハン検に申し込む

韓国語学習24ヶ月目・ハン検に申し込む

学習を活性化するためにハングル能力検定に申し込みました。ハン検は英検のように日本国内の団体が主催している検定試験です。

https://hangul.or.jp/

2022年4月のtopikはIを受けましたが手応えは微妙。すでに3回1級をとっていて2級をなかなかクリアできないのはジリジリします。なのでまだまったく手をつけていなかったハン検の級をとることで達成感を得ようという作戦です。

ハン検

もっとみる
韓国語学習13ヶ月目・アプリやりこみ

韓国語学習13ヶ月目・アプリやりこみ

2021年4月のtopikは1級から抜け出せず、上位級をとることはできませんでした。残念。ずっとBTSの動画は見ていたけれど、ドラマは見ていなかったことと、文法学習から逃げていたからかな。本腰を入れて勉強しなければ。腑抜けていたことの証左のように、2021年7月は申し込みそこねました。11月は申し込んだ。

さて、今は韓国と日本の歴史に関する本、韓国の小説、レポジトリに登録されてる論文を大量に(週

もっとみる