見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴28日目


今日は昨日の日記の宣言通り、再びブックフェアへ!

朝ごはん


午前中は朝ごはんを食べておばあちゃんからチョコラテと茹でプラタノを教わりました。サラミは揚げ焼きするようで、朝ごはん食べたのに味見してごらんってもらいました笑。歌も教えてくれたけど、全然わからなかった……。おばあちゃんごめんね、ありがとうです!

皮を剥いたプラタノベルデ
黄色くなるまで茹でる(+スプーン大さじ2の塩)
アーモンドミルク バニラ 花
カカオパウダーをいれる
完成
揚げ焼きサラミ
味見

それから、お部屋の掃除をして、
Instagramを更新して……。

Instagramの投稿を無駄に頑張り過ぎて
投稿頻度が鬼ほどゆっくり。

高頻度の投稿は諦めて
読んでくれる人からの「おおー!」という反応を目標に頑張ってます。

特に次の2つは今回めちゃくちゃ時間かかったー!
でも納得のいく完成度!!

因みにBuscarの中の写真も
全部ドミニカ共和国の写真っていうこだわりよう。
マップも全部自分で作ったし、頑張った!

Googleをモチーフにした!
伝わって欲しいところ!


そのあと1時間スペイン語の読みの練習。
長い単語や初めて見る単語はやっぱり読むのが難しい。

作ったプラタノではないのな、お昼。


お昼ご飯を食べて、メインイベントブックフェア!
第25回サントドミンゴ国際ブックフェア(Feria Internacional del Libro Santo Domingo)へ!

楽しすぎる
漫画コーナー
日本の漫画もある!
らんま1/2とかアニメみてたからなつかしい!
昨日はちょっとだったのにもういっぱいで書けなかった…
昨日書いておくんだったなぁ。
中はこんな感じ
「はらぺこあおむし」を購入
950peso→760pesoに
嬉しい!
ドミニカ共和国の旗ももらった🇩🇴

そのあと、Museo de Arte Modernoへ!
第30回ドミニカ共和国ヴィジュアルアート・ビエンナーレ(Bienal Nacional de Artes Visuales)がやっているそうで、行ってきました。

芸術って難しい……。

Bienal Nacional de Artes Visuales
Museo de Arte Moderno
近代アート美術館
風刺画っぽくて好き
映えている気がした
日本っぽい!
香水みたいでかわいい
これ、絵です。
黒いもじゃもじゃ。
男の子だけ立体。
ここには爪跡残してきた!
ちょっとDisney感
きれいだった①
きれいだった②
これが多分メイン

ドミニカ共和国の人はすぐ話しかけてきてくれて、
今日は
「Chica muy lindo.」とか「Tu vestido es lindo.」
って5人くらいに声掛けられて嬉しくなっちゃったし、
はらぺこあおむしの本も持ってたら
「どこで買ったの?」「いくら?」「それは安い!」ってお姉さんさんたちに言われて、いい買い物したなぁって思えたし
最高の気分で一日を終えられそうです🥰

明日からまた学校。
語学研修も残すところ1週間とちょっと。
少しでもスペイン語に慣れれるように頑張らねば。

今できることを精一杯。

明日も頑張る!


#さやか先生の活動日誌

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,821件

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?