見出し画像

メジャーリーグで大谷選手に差別的なコメントをしたモリス氏。どんな英語だった?

アメリカのメジャーリーグで大活躍の大谷選手。

8月18日付のアメリカのニュースで、こんな見出しが。

Tigers announcer Jack Morris suspended after racist comment about Shohei Ohtani

タイガースのアナウンサー、ジャック・モリスが大谷翔平選手に対する人種差別的な発言で停職処分に



racist comment とは穏やかじゃないな、何をやらかしたのかな、と思ったら、こんなやりとりが。

(野球中継で、この後打席に立つ大谷選手についての話になります)

"Now what do you do with Shohei Ohtani?"

(アナウンサーが、大谷を打席に迎えるにあたってどう対応していったらいいでしょうね、と問いかける)


"Be very, very careful. "

モリス氏が、「ビー ベリーベリーケアフル」(大いに気をつけたほうがいいですね)とアジア人のカタカナ英語をまねるようなアクセントで答えました。

実際の映像はこちらで見られます。



これに対して、放送中から批判が相次いだようです。
試合が終わる前にモリス氏は謝罪したものの、無期限の停職となったとのこと。


モリス氏は66歳。メジャーリーガーで活躍した投手だったということです。

この発言、30年前ならジョークとして通じたのかもしれません。

実際、これまでに映画やドラマでも見てきたような内容です。


今回、このニュースに触れて、モリス氏の発言にたくさんの人が声を上げられる時代になったんだな、と嬉しかったです。

私も、英語やコミュニケーションのサポート、交流イベント企画などを通じて、国内外で人とつながって、お互いを尊重し合える場づくりを進めていきます。

新しい時代の、共生の価値観でつながれる人を増やしたいと改めて感じました。


さて、
失言動画よりも、こちらの大谷選手40号ホームラン(!)の映像のほうを、繰り返し見ましょう!



=====

ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。

【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。
https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd

フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。

#英語
#英語学習
#MLB
#英会話
#大谷翔平
#ニュース

ご訪問ありがとうございます😊 気に入った記事・コンテンツがありましたら、購入・サポートしていただけると嬉しいです。記事制作(特にネイティブ音声や動画制作)にあてさせていただき、読んでくださる皆さまに還元していきます。 Thank you!💛🧡💖