マガジンのカバー画像

国連・インターナショナルデー関連

22
運営しているクリエイター

#国連

note毎日投稿100日目!UN75のアンケートで締めくくる!

PRディレクターのさやです。 なんと、ついに、今日でnote毎日投稿100日目となりました!!! …

人々の連帯を考える国際デー:SDGsの達成に必要なこととは?

PRディレクターのさやです。 今日12月20日は「International Human Solidarity Day:人間の連…

今日はUNHCR(国連難民高等弁務官)創設70周年の日

PRディレクターのさやです。 今日はUNHCRが設立された日です!UNHCRとは,国連難民高等弁務官…

国連寄託図書館が果たすSDGsへの役割

PRディレクターのさやです。 こんばんは,今日は表題の通り,国連寄託図書館がSDGsに与える役…

今日はイスラエルとパレスチナの2国間共存を定めた日だけど・・

PRディレクターのさやです。 こんばんは,今日はコーチングスクールのオンライン飲み会でした…

国連デー@国連創設記念日に考えること

PRディレクターのさやです。 外が寒くなってきて暖かい恰好をしても,いざお店に入ると暖房が…

世界メンタルヘルスデーに考えるウェルビーイングのこと

PRディレクターのさやです。 今日10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です! そもそも、みなさん健康とは?と聞かれたら一言で答えられるでしょうか?健康とは、単に病気ではないことを指すわけではありません。WHOは健康を以下のように定義しています。 「Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or i

ノーベル平和賞を受賞したWFP(世界食糧計画)ってどんな機関?

PRディレクターのさやです。 先ほど今年のノーベル平和賞が発表されました!!! なんと、受…

国連ドキュメンタリー映像の内容を解説!

PRプロデューサーのさやです。 今日は国連が公開したドキュメンタリー映像を見て感動したので…

100万人の不安と希望が国連総会で共有された件

PRプロデューサーのさやです。 そろそろ「遺伝子検査で夜型といわれたから」ということを言い…

今日は核兵器の全面的廃絶のための国際デー

PRプランナーのさやです。 今日、9月26日は「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」です。ト…

今日は「国際平和デー」!国際デーについても考えてみよう

みなさん、おはようございます。PRプランナーのさやです。 さて、今日9月21日は、「世界平和…