見出し画像

与えたつもりで自分が一番喜ぶこと

周りにいる人、子どもに
笑顔を向ける。
ただ横にいる。

これってシンプルだけど
すごくパワーがある行為。

そして実は笑顔を与えたつもり
一緒にいてあげたつもりの
自分が一番喜ぶ。

だから、まずは余裕があるとき
やってみる。
(やってみてほしい😊)

先日、我が家に子どもの
モルモットがやってきた。

まるで親に抱きついているかのような子

数日前にパートナーを亡くしたオス🌻が
新しい子を受け入れてくれるか不安もあり、
私は正直、ドキドキしていた。

だから、こんな二匹の姿を見たら
自然に笑顔になり
美しいなぁと思った。

飛び込む勇気、受け入れる勇気
これらがタイミングよく出会うと

愛、美、和み、癒し、平穏
がつくり出される。

私は普段「小さな社会」と呼ばれる
学校、教室で様々な子と接している。

何か問題を抱えたり
困難な状況に直面している
子どもを見るたびに

何もできない自分に
ジレンマを感じていた。

でも、そうじゃないなと
今回のことで気付いた。

一人で何とかしようとしなくていい。
何とかできないことも沢山ある。

周りにいる人が
できるときに
ちょっとした優しさで
包んであげる。

ちょっとした優しさ
笑顔を分け与えることは
私たち誰でもできる。

そんな私たちの小さな優しさで
幸せになれる人もいる。

何より自分が幸せな気持ちになる。

そんな当たり前のことを
いつまでも忘れずにいたいな
と思いました。

あなたは今日
誰かにちょとした優しさ
笑顔🌞をお裾分けできそうですか。

打ち上げ花火のような笑顔でなくても、幸せは伝染する♡





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?