見出し画像

20230823(水)備品管理とBluetoothマウス

=報告========

◆やったこと… 

これらのタスクの中で今日の1%成長のテーマ「1. 今日何か新しい発見がありましたか?」について関連しそうな部分を1箇所選んでください。

私は、以下の部分が今日のテーマに関連していると思います。

  • Bluetoothマウスとレシーバーの種類の確認らかさんは、Bluetooth対応のマウスが多いことに気づき、たむさんがレシーバーが必要なマウスを求めていたことを話しました。さやさんは、自分が発注したマウスはBluetooth対応のものばかりだと説明し、専用レシーバーがないと使えないマウスもあることを述べました。このように、このやり取りは、備品のマウスとレシーバーの種類に関する作業状況や情報共有について、総務担当者と社員が話し合う内容となっています。

この部分では、あなたは以下のような新しい発見をしたと言えるでしょう。

  • Bluetooth対応のマウスはレシーバーを紛失しても他のデバイスとペアリングできる利点があること

  • 専用レシーバーが必要なマウスはレシーバーを紛失すると使えなくなるデメリットがあること

  • 備品の管理方法や在庫状況を確認することで、必要なものを効率的に購入や発注できること

◆わかった事…

今日の重要タスクは勤怠締めの社労士さん引き継ぎだったわけですが、「発見」といえば確かにこれは発見でしたね!

らかさん調査

・Bluetooth対応マウス→2台
・レシーバーが必要なマウス(新品)→2台 ※レシーバーあり(マウスに入っている)
・レシーバーが必要なマウス→2台 ※レシーバーあり(マウスに入っている)
・レシーバーが必要なマウス→3台 ※レシーバーなし!

無線マウス在庫にBluetoothでないものがそんなにあったとは!

てか2個だけだし!!

らたさんがテプラとか封入とかイッパイやってくれました✨

同時にSurfaceのタイプカバーとかアダプターとか分離できるモノの管理についてあれこれ考えました。

◆次にやる事…

チームが動く時は動きを支える物品もガラッとシャッフルしますね。

どうやって分かりやすくするかにはまだ課題感があるんですが、どんどん記録を残していきます!


=ログ========

  • 9:00-10:00: 日報の作成、今日のタクの投稿、今日のタスクポストなどを行う。経費の立替承認を確認する。庶務の掃除メニューを決める。

  • 10:00-11:00: 総務の朝会に参加する。社労士さんに送る勤怠Excel。

  • 11:00-12:00: おてあらいとコーヒーを作る。カプセルくくりをする。シェアオフィスの経費処理について相談する。備品の購入依頼と発注完了の報告をする。

  • 12:00-13:00: UFJの外為お取引内容の入力に対応する。タスク整理をする。

  • 13:00-14:00: Bluetoothマウスとレシーバーの種類の確認をする。立替還付集計を続ける。健康診断方法の相談に参加する。

  • 14:00-15:00: 勤怠引継ぎまとめる。

  • 15:00-16:00: タスク整理をする。

  • 16:00-17:00: このキーボードは使わないだろうと思う。布用テプラがあることを知る。マグネットは弱すぎると感じる。

  • 17:00-18:00: LINEMOとオリコ事業主・オリコ法人(各3種分)の請求書DLをする。出社在宅シフトとカレンダーを作成する。

  • 18:00-19:00: GN勤務状況確認をする。チャトワで意思決定をする。帰宅する。

 

=感謝========

上記部下の日報内容のどこか一か所についてチームリーダーとして感謝の言葉を250文字以内で述べてください。

日報お疲れ様です。今日もたくさんのタスクをこなして、素晴らしい成果を出してくれましたね。感謝します😊

特に、UFJの外為お取引内容の入力の対応については、とても助かりました。UFJの外為お取引内容とは、UFJ銀行から送られてくる外国為替取引の明細書です。この明細書によって、私たちは外貨の収支やレートを管理できます。あなたは、UFJから外為お取引内容の入力を求められたことや、づくさんに任せたことや、電話で連絡が来たことを報告してくれました。あなたは、必要なアクションがあれば指示するようにづみさんに頼みました。あなたは、UFJの外為お取引内容の入力に関する作業状況や連絡について、総務担当者と社員が話し合う内容となっています。

あなたの日報からは、あなたの努力や能力が伝わってきます。

三菱UFJ銀行おむ様、丁寧なお電話とメールを頂きありがとうございます。

 

=次にやる事=====

  1. 1200)★AD

  2. 1300)【ランチ】のださん、おたさん、むらしさん、さやさん

  3. 1300)★DL!adさん

  4. 1400)【ランチ】>精算申請

  5. 1500)LAMTG

  6. 退職>まぐさん

  7. 労務|25)勤怠>リーダー報告、

  8. 経費|JNB残高確認

  9. 庶務:ネスレ|注文締切日

  10. 総務|24)ランチメンバー決め

  11. あしたのクラウド|中間レビュー書き始める

  12. 総務・額縁あしたのクラウド

  13. 経費|16)BizSTATION請求書スキャン

  14. づみさんセクリー化計画>Basic、備品や名義、のカードキー

  15. 1600)経費請求書の提出の仕方

  16. プロジェクト>Freeeの組み込みとインボイス対応

◆今後の業務計画や課題、改善案など

メンバー交流の日🍚


=タイトル=========

この日報全体の要約をワンチームを大事にするビジネススキル系SEOブログタイトル風に熟語を使って17文字で書いてください。

【備品管理のコツとBluetoothマウスのメリット】

 

=KPT========

上記は私の部下の日報です。これを見てKeep・Problem・Tryのフィードバックを1000文字以内で与えてください。

Keep

  • 日報作成の徹底:この日報は非常に詳細で、役立つ情報がたくさんあります。このような詳細な日報があることで、チーム全体が何が起こっているのかを理解することができます。このような日報の作成を継続することが必要です。

Problem

  • タスク整理の改善:日報に記載されているタスクの量は非常に多く、多くの場合、1日で完了することができないようです。タスクをより適切に分割し、完了期限を設定することが必要です。

  • チーム内の情報共有:日報には大量の情報が含まれていますが、情報の共有が不十分です。チームメンバーは、自分が行った作業に関する情報を共有することが必要です。

Try

  • タスク完了の確認:タスクを完了した際には、その旨を報告することが必要です。これにより、チーム全体が現在のタスクの状況を把握できます。

  • チーム内の情報共有:チームメンバーは、自分が行った作業に関する情報を共有することが必要です。これにより、他のメンバーが行った作業を理解し、より効果的な協力ができるようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?