見出し画像

「レッドドラゴン」

映画を語る

2003年の映画「レッドドラゴン」

視聴しました!


「羊たちの沈黙」

「ハンニバル」

「レッドドラゴン」

と実質三部作ですが

この「レッドドラゴン」

時系列では最初になります。

「レッドドラゴン」のさいごのシーンで

名作「羊たちの沈黙」につながるので

すぐ「羊たちの沈黙」が見たくなる笑


あらすじは

天才精神科医レクター博士を

凄腕FBI捜査官グレアムが

逮捕するところからスタート。

かなり前半から怒涛の展開・・・


レクター博士の逮捕で

精神的に疲れ果ててしまった

グレアムだったが

猟奇的な連続殺人事件が発生し

現場に戻ることに。

そして

レクター博士とともに

犯人逮捕に乗り出すが・・・


この映画見て思ったのが

アンソニー・ホプキンスって

一体何歳なの???

完全に年齢不詳です。

当時65歳だったはずですが

全然見えない。

エドワード・ノートンも

良き捜査官を演じてますが

アンソニー・ホプキンスが

ハマり役過ぎて霞ますね・・


あと

この映画は

主役はレクター博士でも

グレアム捜査官でも

なく

犯人役でしょう

なんとも同情してしまいます


後半の展開もなかなか

ドキドキしました。

「レッドドラゴン」

おすすめです!

画像2

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01967KM2I/ref=atv_dp_share_cu_r


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?