見出し画像

部活動のジレンマ

部活動は縮小しよう

あくまで私は、

部活は縮小していくべき

と思っている立場です。

現状の部活は

やりすぎです。


生徒にとっても

教師にとっても


「一体どこに向かっているの?」

と疑問に思うくらい

加熱する部活指導をたくさん見てきました。


しかし

この数日

「ジレンマ」

すごく感じました。


8月の部活動は4日間

私の勤める公立中学校では

8月は、多い部活で

ここまで4日活動しています。

おそらく

全国的に見て

これはかなり少ない数だと思います。


校長の一声で

「30℃を越えそうなら部活動は

一切無し」という決断をしたからです。

本当に英断だと思います。

素晴らしいです。


訪れたジレンマ・・

ところが

少しずつ生徒にも

私自身にも焦りが

出てきました・・


なぜなら8月9月に

多くの大会があり、

このままでは

「競技力以前にルール大丈夫?」

「誰が試合出るの?」

などなど

基本的なことが何も共有できて

いないのです。


顧問が勝手に決めて

「今回はとりあえずこうしよう!」

と言えるものもありますが、

様々な練習を通して

身をもって学ぶことも

とても多いです。


私の口から

「もう少し部活できませんか?」

という言葉が出てしまいました。

私の立場としたことが・・・汗

しかし

本当にこのまま外に生徒が

出たら

他の学校の顧問に

「そんなことも分らないのか!?」

と罵倒されて

自信を無くして

競技を嫌いになって・・・

みたいな悪循環が脳裏を

横切りました。


大会や試合をやめよう

大会や試合があるから

このようなジレンマがあるんですよね。

もう大会

やめませんか?


なんとなく

その競技に触れました。

みたいなノリで卒業して

ダメなんですかね?

全国大会も

県大会も

予選も何もかも

みんなに必要だとは思えないです。


部活動の調査を求めます

ただ今回

個人の「部活を縮小しよう」

という思いは

根本的に様々な壁にぶち当たるんだ

という事実に気がつきました。


なので

話が変わりますが、

誰か

全教員に

「部活動顧問をやるかやらないかを

自由に決められるとしたら、

あなたはやりますか?やりませんか?」

みたいな調査をして欲しいです。

そして

その結果を(たぶん偏ると思います)

Yahoo!ニュースで取り上げて

ほしいです。


本当にこれから

今までのような

部活動があるべきなのかどうか

この機会に考えてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?