見出し画像

はじめてのnote

はじめまして。おきゅんと申します。
大学院で社会デザインの研究を始めた育休中のワーママです。

4月になり心機一転、
自身の思考や感情の整理の場として、
本やインプットを記憶にとどめておく場として、
そして、何気ない日常をかけがえのないものとし残す場として、
マイペースにアウトプットしていければと思っています。

流れゆくものを留めておきたい

実はアウトプットは苦手。
特に文章で書くことをに苦手意識がある気がします。
論理的な展開になっていない、言葉が続かない、日本語が出てこない、、
そんなことを気にしすぎているのかもしれません。

だからこそ、書いてみよう、続けてみようと思います。
何事も練習、訓練が大事。拒否感をなくすことを目標に、まずは慣れていきたいです。
知り合いが「もやもやがある時にとりあえず書き始める」と話していたけれど、私は整理しきれていないと書けないタイプ。
そして、整理しているうちにもやもやが自分の中で薄れていき、気づくと言葉として形作ることができなくなる。なんとなく風化させてしまっているのかも。
もやもやだけでなく、考えについても同じ。
自分の中になんとなく吸収はされたけど、それを思い出して、伝えてと言われると表現する言葉がない。でも、ちゃんと表現したい。
要は「言語化」したいんだと気づきました。

日々流れゆくものを、自分の中にストックしておき、また取り出せる形にしておきたい。
そうすれば、思考の堂々巡りを少しでも避けられ、「あの時の経験や感覚が○○だったから、次は△△してみよう」と次のステップに繋がれるんじゃないかなという期待もあるのかもしれません。

noteも初心者なので、いろいろな方のを参考にさせてもらいながら、アウトプット、言語化の練習をしていこうと思います。よろしくお願いします!

今日の問い
「休むという判断を子供に理解させるには、どういった働きかけが大事なのか」

おきゅん

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?