見出し画像

新しい絵本出た!

新作絵本が発売されました!!!!

★発売日は7/27ですが、全ての情報反映は翌日くらいになりそうです!

良かったら読んでください〜!!

宴だーー!!!!

こうして、作って楽しく過ごしているので。

作品は作品のまま、
素直に発信されていってほしいなと思います!

わたしは、生み出したものとして、
あんまりにちゃんとした責任を負えないタイプかもしれないけど。。。

みんなに可愛がられるタイプもいるし、
ニッチに認められるタイプもいるし、
ひとりでひっそりと過ごすタイプもいるし、

うちの作品たちは、とても性格が豊か!笑

なんか、親子関係に似ている。

わたしは子どもを産んだことはないけど、
作品を見ていて
「性格に合った未来を進んでいったり、周りと共存する未来を歩んでいってほしい」
と、一丁前に思ったりする。

なんだかんだと作家活動しはじめて10数年経つと、
作品づくりもこなれてくるんだけど、

「幸せでありたいし、幸せであってほしい」

と、思うことが多くなった。

世界中、なんて、そんな大きなことは言わない。
せめて、わたしの周りだけでも。
まずはそこから。

仮に、作品が人格を持ったとして、
「梱包が雑!ゆったり過ごせないでしょ!」
「早く飾ってよ!」
なんて言われたら泣いちゃうけど。ごめんな気づかなくて。。。

わたしも、慣れたら「うるさいな!今やるよ!」なんて言ったりするのかしら。
ピノキオとかトイストーリーとか八百万の神の世界観に近いな。それも面白い。

全世界の作品が一斉に喋り出したら、賑やかになるだろうな〜〜笑

なんて。

ゴミにすらしたくない、って言って泣きながらシュレッダー処分する瞬間が、
悲劇なのか喜劇なのか、、、

かたや捨テラレネーゼへの道、かたや命の断裁??
わかんなくなってきたぞ??

命とは。

こういうことを考えるのが、最近は好きです。

答えはあるけど、正解のない世界。

人の数だけ答案用紙がある。
通信簿の評価軸は、人によって異なる。

学校や塾や友だちの基準も、それはそれとして。
他にも無数にあるんだー、へー、つらー(泣)って
思ってたりすると、
意外と自分に合うものがサラッとわかったりします。

それらから目を逸らさないで。
生きていけたらなぁ!なんて思う、わたしの日常です。

個人的には、普段の派遣仕事以外でも自分が発信していることや作家活動が色々と楽しい、というのは
メンタル回復にもとても良いです。

最近寒暖差でやられてたところあるけど。
だんだん気持ち上がってきた!!

そんなこんなで、生きていこうと思います。

多分このまま行くと、長い旅路だけど、
振り返れば良い感じだったな!っていうストーリー描きたい。

そんな感じです。

今日も読んでくださって、ありがとうございました!

それでは!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,374件

よろしければサポートもお願いします!メッセージも受け付けております…!!