見出し画像

”そーやnoteの振り返り”【累計2万pv突破大感謝🍀✨】

画像15

いつもありがとうございます🍀✨

noteを2021/2/15から始めて約2ヶ月。
多くの人に助けられ

フォロワー1054人
3500スキ
累計pvが2,2万pvを突破いたしました。

🌱フォロー
🌱スキ
🌱コメント
🌱そーや記事の引用
🌱マガジンへの追加
🌱クリエイターのサポート

本当に力になっています
🍀✨

🧩【そーやnoteのあゆみ🌎】

良い機会なので、
これまでの経過を振り返りたいと思います。

2021/2/15 note開設&初投稿✨
2021/4/4 累計1万pv突破✨
2021/4/13 フォロワー1000人突破✨
2021/4/17 累計2万pv突破✨

直近1ヶ月のページビュー数は

画像14

なので、
累計pv数の
82%がこの1ヶ月の成果です!
😆✨


それも書き始めの土台があってのことでした

noteを書き始めた原点は…

🧩私にとって大切なこと


今から10年以上前
それまで何も夢がなかった私は
学生のころ、
初めて自分で夢を描くことができました。

それは、

”海外で働きたい”

”あたたかくて海がちかくにあって
 子どもが見られる仕事がしたい”

という、小学生が考えそうな夢でした。

でも、私にとっては
初めて自分で考えることができた
大事な夢でした。

友達に笑われながらも、

ゼロから英語を学び、
継続的に英語圏への旅を企画して、
慣れないスカイプでの試験を受け、
アメリカ大使館へ行きビザを取得して、

そして、ついに渡航。


外国グアムでの生活が始まりました。


降り立った深夜の
知り合いが誰もいない
高温多湿の空港の心細さを今も覚えています。

でも、そこから景色が彩られていきました。

海を見ながら南国フルーツを食べながら、
夕日が沈むのをただただ眺めたり✨


渡航3日目に遊びに行った海で
離岸流に沖まで持っていかれて
死にそうになったり

サンゴ礁の魚たちと戯れ、
10mの素潜りをして、
水中でバブルリングをつくったり✨

初めて買った車が
朝起きたら盗まれていて、
ぶつけられて、
燃やされて、捨てられて、
そのレッカー代+廃車代を
なぜか私が払ったり、

現地のバレーボールチームに入り、
そこで新しい”家族”と呼べる
人たちと出会ったり✨

急なスコールで増水した川の濁流に
のみこまれそうになったり

毎週パーティという名で集まり
庭にプラスチックの椅子を置いて
バーベキューや魚を食べて
家族と朝から夜まで話し続けたり✨

崖から海を眺めたり、
密林のなかにある地底湖を泳いだり、
ロープ1本で洞窟を降りていったり、

大事な仲間と出会い、そして死別したり、


これまでの人生の常識が
変わるような経験をたくさんできました。


初めて描けた夢を叶えることができて、
”やったー!これでいつ死んでもいい✨”と
思った人生。そして帰国…。

🧩帰国して夢がみえなくなりました


帰国した土地での生活、
ワクワクの無い日々が始まりました。

ホワイトでそこそこやりがいのある仕事と
そこそこ暮らせるお給料
毎日変わらない通勤と
変わりゆく四季。
年だけ取っていく自分。

”いつ死ぬかも分からない冒険の世界”から
ルールでがちがちになった、
安全な国に帰ってきて、

しだいにやりたいことや
夢が見えなくなってきて

”燃え尽きてしまった”ところから
第二の物語が始まります。

これは、あと何年続いていくのだろう。
ぬるま湯のような生活が今年も続いていく…。

一生?定年まで?


そんなのでいいのだろうか?
いや、よくない。

なにか脱却する手立てはないのか。

そうもがき始めたのが、
今年に入ってからでした。

🧩noteと出会いました🍀✨


自分の持っている情報や経験を
有効活用できる手段はないかと、
Twitterをはじめ、
そして、
noteと出会いました。

noteを通して、
自分にはなにができるのか、
自分のもっているリソース(資源)とは何か
知ることができました。

そのリソースとは
”保育士として子どもと接した歳月”
”グアムや海外での滞在経験”
”息子と妻との時間”。
そしてきっとまだまだ
私のなかにリソースは眠っています✨

自分のなかにやりたいことが
見つからずにもがき、
行動し始めた年明けから4ヶ月。

いま、これからの私の人生のために
自分がなにをすればいいのかが、
視野が広がってきています🍀✨


🌱もっと絵本や玩具を紹介したい✨
🌱ワークショップをしてみたい✨
🌱有料記事も書いてみたい✨
🌱おもちゃコンサルタント取得✨
🌱フットワークをもっと軽く✨
🌱kindle出版気になる✨
🌱色々な人とつながりたい✨
などなどなどなど


これらはきっと私の”第2の夢”につながるための
”やりたいこと”✨
もう笑われるのは慣れてきたので、

もう一度、
自分の人生を自分で歩いていきます。

そんな思いや土台があって、
日々の記事やつぶやきを書いています✨

読んでいただける方、
特にフォロワーの方々に本当に
いつも感謝しています✨


今後もそーやnoteを
よろしくお願いいたします🍀✨


Let's keep in touch🍀

画像3


この記事が参加している募集

自己紹介

noteでよかったこと

サポートありがとうございます✨ いただいたサポートは、 おもちゃコンサルタントとして必要な研究費、 今後の記事の資料購入費に充てさせていただきます。