システムを使って働く人。システムに使われて働く人。 ~作家売買~

新しいこと始めるの、すっごく不安ですよね。

だったら、多少、経年劣化してきてても今まで通りの慣れたシステムを利用して、「人間側が、昔からあるシステムに合わせればいい」って思っている会社って、まだあるんだな~ってバイト先で感じました。


そりゃ、そうゆう方々はAIに怯えますよね。

システムに慣れて、システムに合わせて働く(システムに使われて働く人)っていうのが今までの仕事だったんですから。
逆に、仕事の効率化の為にシステムを使って働く人にとってはより一層、機械(システム)が仕事をしてくれるから助かりますよね。

あなたはどっち?



そして、ここからは「システムに使われて働く私」のお話です。一部、バイト先に迷惑にならないように、ちょいと創作しているところもあります。

前にも少し書きましたが、私は今も「バイト」もしてます。そこで最近、懐かし~機械を見つけました。

結構、使い込まれていますが、しっかり動きます。ただ、その機械を使うにあたりコツがいるんです。


例えば、一つの発注処理(業務に必要な買い物)をしたい時、ワザワザ「メニュー」ってボタンを1回押して、そこから「A」「B」「C」の中から、1つを選択して「OK」。

次の画面で「abcdef」があって、そこから選択して「OK」~

って、一つの業務実行の為に、ボタンを数回押します。

しかも、選択するごとに「OK」を押すっていう古いタイプの機械です。(懐かしいですよね。昔の機械って結構、そうゆう作りでした。)

しかも、しかも、ボタンが経年劣化で反応が悪い時があります。


何より、もったいないって感じたのは、押したいボタンを見つけるまでの流れは「自力で覚える」必要があるんです。

共通マニュアルは紛失しているそうで、「口伝」されました。

何時の時代のシステムなんでしょ?

検索したり、直感的に見てわかるようなシステムじゃないんです。

複雑な難しい処理をしたいんじゃないんです。備品の発注処理(お買い物)をしたいだけだったんです。

今時、なんの為の「効率化システム」なんだろうって笑っちゃいました。

昔の「手書き、口頭連絡」だけで業務を遂行してた時に比べれば、そのシステムを使った方が早いんです。


でも、今はネットでワンクリックでお買い物ができる時代なんですよ。

大きな会社だと、こうゆう時間と人件費のムダに気づかないんだな~ってびっくりしました。

私はITに詳しくはないです。でも、私レベルの知識でさえ、「おい!買い物(備品発注)に時間かけすぎでしょ。システム古すぎでしょ!!」って笑っちゃいました。

(そのシステム上で発注しても伝票処理などは別にあるんですよ。)


AIだ!最新技術だ!!ってニュースになっても、現場レベルでは結構、昔からの機械が現役なんですよね。

古いシステムをいつまでも使っていると、経年劣化に気づかずに非効率になる仕事ってあるんだな~ってバイト先で実感しました。


社長、新システム導入いかかですか?


今日も、誰かが私を笑ってくれますように。