見出し画像

夏はサンダル。かかとが自然にすべすべになったお手入れ

暑くなりましたね。
お元気にお過ごしですか?

私は最近気づきがたくさんあり
色々なことがつながりました。
新たな世界が見え、
とてもワクワクしています。

その中の1つを今日は紹介。


最近
“足元から整える”を
再強化しています。

昔、靴のインソールの資格を取得。
インソール装着前後で歩行分析をして
効果を評価していました。

独立後の6年前からは
鍼灸施術の前後で歩行分析。

施術前はどのような歩行か、
鍼灸施術によって歩行がどう変わったか、
次回以降の課題は何かチェックして
お客様にフィードバックしています。


歩行って鍼灸で変わるんです。

インソールを入れなくても
鍼灸で筋肉のバランスが整うと
歩き方が自然と美しくなる。

「自然と内側に重心がかかる」
「歩きやすくなった」
「足が地面をしっかりとらえている気がする」
「足が軽くなって重心が上がった」
「足が細くなった」
…などお声を頂きます。

頭、肩、股関節、くるぶしが
本来あるべき位置に戻っていくので、
姿勢が美しくなるだけでなく
関節にかかる負担が軽くなる。

首肩腰はスッキリするし、
頭蓋骨のゆがみが連動して改善するので
顔はリフトアップして目はぱっちり。
お客様は喜んでくださっているんですけど…


大きいところは改善しやすい一方で
膝下のゆがみは改善しにくい。
足の甲が固まっていて
スムーズでない。
まっすぐに重心移動出来ていない。
など…
私的には完全には納得いってなかった、、w
(完璧主義!笑)


足は片足でも小さい28個の骨から成る。
たくさん関節があるし、
どこかの関節が固まって動かなくなって
代わりに働き過ぎ負担増の部分が生まれたり
歩き方がいびつになっていることは
よくあることなんです。

とくに甲のあたりは
なかなかフレキシブルになりにくい。
これまで課題を感じていました。

ここがフレキシブルになって
連動性が生まれれば
もっとお悩みの症状も変わるはず。
さらに美しさを引き出せるはず。


日々より良い治療を研究していますが、

最近は
かかとの骨(踵骨)とすねの骨の間にある
距骨(きょこつ)に着眼。


足を後ろから見た図。雑ですみません、汗

距骨(ピンク)があるおかげで
足首を回したりと全方位動かせるのですが、

距骨と踵骨の間の関節が固まり気味で、
足首の動きが悪くなっている方は多いです
そういう方は…
かかとの角質が厚くなり
ひび割れも起こりやすい。

関節が固くなっている周辺は
血流が悪く
細胞に水分や栄養が十分に届かないため、
ターンオーバーが乱れたり
水分保持力も失われがちなのです。

1ヵ月半くらい前に
距骨踵骨間の動きをスムーズにする手技
を開発!
(気持ちがいいと好評)

そうしたら…
・ここ1年ほど、頭痛薬を多い時は週5で1日3回くらいも飲んでいたお客様。前回の施術以来この2週間でたったの1回しか飲んでないそう。
・五十肩で腕を後ろにほとんど回せなかったお客様。施術直後から急にかなり回せるようになって一緒にびっくり。
・肩がバキバキに固かったお客様。足の関節をスムーズにする手技の直後に肩がゆるんで感動。
・これまでにないほど全身の血色が良くなったお客様。

などなどお客様のお悩みがより大きく改善!!
おしりや腰が柔らかくなるだけでなく、
上半身の症状も劇的に変わりました。

足は身体の土台。
土台がいびつに固まっていたら、
腰も肩首頭もいびつなバランスで常に緊張状態で様々な不快な症状を引き起こすのですね。


気づいたんですけど…

もともと足首やが固くて
かかとガサガサの方は結構いらっしゃったのに、
そういえば最近お客様みんなかかとがすべすべになっている!!

ガサガサだったはずの方に
角質取りや保湿クリーム塗ったりしているか確認して回っているのですが、
角質取ってないし、
保湿クリームも塗ってないって!

足首かかと甲が固い方は
夏も含めて一年中ガサガサだったのに、、

施術が進化してる!
ご愛顧頂いているお客様が健康に美しくなっている!


さて、改善方法
読者の皆さまにどのようにシェアしようか
色々検討しましたが…

手技について言葉だけで
力の入れ具合や抜き具合
スナップの効かせ具合を説明するのは難しい。
(ご来店のお客様でやり方に興味を持たれた方には、施術しながら説明しています)

動画を作る余裕もない。
(ごめんなさい、、汗)

万が一ケガをさせてしまっては大変なので、
安全な方法として、
お灸でのケアをシェアします!


【照海(しょうかい)】
内くるぶしより指1本分下の凹み。

古くからの読者の方は
また照海?な~んだ~!と思いました?
風邪や自律神経の改善でこれまで紹介することが多かったですよね。

いやいや、知ってても毎日お灸やってます?
必要性をいつもとは違う視点から説明しますね。

みてみて!


照海の場所って
ちょうど距骨と踵骨の間の関節のあたりなんです!

関節を温熱刺激でじんわりゆるめ、
動きをスムーズにしてくれます。

さらにちょうど
足の内側アーチを作る筋肉の腱の通り道でもあります。

内側アーチを作る筋肉が弱ると
扁平足やO脚X脚の原因に。
足底腱膜炎やアキレス腱炎にもなりやすい。

これまで色々な足を診てきましたが、
問題のない足を見たことないかも…。

治療を必要としている人だから
足の土台も崩れているのもあるかもですが、

照海は全員にオススメしたいツボです!


【申脈(しんみゃく)】
外くるぶしの真下。

ここもちょうど距骨と踵骨の間の関節のあたり!

照海と合わせて使うことで
より関節の動きがスムーズになることをご期待頂けます。

単体でも頭や背中の張りで使うことも多いツボ。

さらに、
足の外側アーチを作る筋肉の腱の通り道でもあります。


お灸って、
一回やったからってずっと効果が続くわけではない。
でも逆に、毎日こつこつお灸をすることで
筋力が補正され
少しずつ骨の並びがキレイに機能的になる。
歩行も変わる。

私自身の足もまだまだ改善の余地があるし、
こつこつ励みます。


自分は前に進んでいるのだろうか?
良くなっているのだろうか?
と不安になることってある。

昨日や一昨日と比べたら
進んでいないように思えるかもしれない。

でも、1ヵ月前とは?
1年前とは大いに違う。


私の場合は
・施術の精度がかなり上がっている。
・浄化力がついて安心して施術を提供出来る。
・1年前6月の自転車通勤では23℃~26℃の中でパニック発作を起こしたが、今年の6月は26℃27℃でも安心して自転車通勤出来た。
(今年も7月8月は暑さ対策で通勤を一切止めサロンに滞在)
・昨年は26℃以上だと息苦しくて、近くのコンビニすら行けず完全に引きこもっていたが、今年は30℃の中でも近くのコンビニに行けている。

まだ出来ないことはたくさんあるけれど、
出来ることが少しずつ増えている!


地道な積み重ねが
数年後には大きな成長につながることも。

すぐには成果が見えなくても、
なりたい自分を想い描いて
今出来ることを一つ一つやっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?