マガジンのカバー画像

さわかみ投信ってどんな会社?

35
日本初の独立系直販投信であるさわかみ投信。当社の経営理念の一つにこのようなものがあります。「一般生活者の財産づくりを長期運用でお手伝いさせていただく『さわかみファンド』を、運用実…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

さわかみ投信でインターン、始めました。

皆さま、はじめまして。 現在、福岡の大学に通う大学3年生ながら、さわかみ投信にインターン中、戦略室所属の松藤 大治(まつふじ だいち)と申します。 私は、今年の4月から4年生になるピッチピチの大学生です。2023年の2月より、さわかみ投信にインターン入社しています。 福岡の大学で東京の会社にインターン!?どういうこと!?と思った皆さま、 そうです、 オンライン授業様様です。 2月16日に入社してから他の社員と同じく、8時半出社、17時半退社の生活を送っています。イン

脅威の「学歴不問」

今回は高卒で社会人となり、さわかみ投信で働く私(33歳人生こじらせ歴あり)の考えるさわかみ投信が掲げる「学歴不問」について語りたいと思います。 学歴コンプレックス さわかみ投信は働く仲間の募集要項に「学歴不問」を掲げている。 学歴フィルターがないのだ。 金融業界ではかなり珍しいことである。これは実に最高だ。 正直なところ、20代前半の頃の私は学歴コンプレックスを抱えていた。 「当たり前に進学できる経済力の中で育った人とは、一生価値観が合うことがないかもしれない」とまで

さわかみ投信の実態

社内の様子を発信することで、皆さまにより親しんでもらえる企業となるよう始まった、このnote投稿企画。人事・採用担当からも、ありのままを伝えてよいと言いつかっております。 そこで、昨年2022年4月に中途入社した私が、面接時に気になっていたことや入社後のギャップなどを、ほぼ忖度なく、率直にお伝えしていきます! コロナ禍の新しい働き方として 新卒の就活や転職をするうえで求職者が、いま最も気になる労働条件はズバリ ・フレックスタイム制があるか ・リモートワークができるか の

航空整備士。初めての副業@さわかみ投信。

さわかみ投信、実は某エアラインの社員を対象に、こんな社会貢献をしていたのです。 右も左も分からない私たちがどんな奮闘をしてきたのか、さわかみ投信のメンバーはどんな思いだったのか振り返ります。 始まりは突然に 忘れもしない2020年1月。東京で初のCOVID-19の感染者が見つかってから数カ月、感染症対策を理由に次々と国境閉鎖が始まり、世界の航空需要は激減しました。 正直、様々なエアラインの社員は、航空会社は潰れるところが出てくるかなと感じたと思います。 その後、突如副

さわかみ投信の福利厚生ってどうなの?

福利厚生は、就職・転職活動をする上で重要な要素の一つです。 自分自身の生活に直接関わってくるのはもちろんですが、福利厚生からは、会社・経営者の考え方や価値観、哲学、カルチャー、採用・経営戦略など、様々なことを推し量ることができるからです。 また、エシカル消費という言葉があるように、製品やサービス、お客さまへの対応などだけではなく、従業員を大切にしているのかという視点が今後、求められようになるのではないかと思います。 今回は、さわかみ投信の福利厚生について、入社4年目(2