見出し画像

【無料】はるのさわ共同運営マガジン開設のお知らせ「100人限定」

こんにちは はるのさわです。
ご覧いただきありがとうございます。

本日は共同運営マガジン【無料】のお知らせです。






最新の自己紹介の記事です。





やさしさの輪を広げよう

共同運営マガジンの主旨


コンセプト

やさしさのバトンを次の方へ
やさしさのペイ・フォワード

無理をせずにできることを少しだけ、そんなやさしさの輪を広げたい
それが、未来の子どもたちの幸せに繋がっている。

未来の子どもたちが夢や希望を持てるように!


教育に関する記事、将来の子どものことを考えている記事、子どもたちが将来に夢や希望が持てる、イメージできる記事、子どもに関すること、できれば、ただ、子どもの事を書いているものではなく、視点が面白かったりと、他の皆さまに気付きがあるものが望ましいと考えています。
日常の困ったことは社会のこと、それはつまり、政治のことだと思うのです。



具体的にこんな記事を投稿してもらえたら…


絵画や、音楽、芸術に関することも、どんなふうに子どもたちに提供できるかといった視点で書かれたものであれば、嬉しく思います。

AIやメタバース、ロボットなど、未来の事を考えるとわくわくするものも大歓迎です。

健康やお金のこと、社会、経済、農業、安全・安心の食べ物、遺したい日本の伝統文化等の知識も子どもたちが楽しく暮らす未来には不可欠だと考えます。

地産地消、安心、安全の農作物、食品を作っている皆様の応援、交流の場になればとも考えています。

それぞれ、お考えがあるかと思うので、記事で投稿していただきたいと思います。

子どもが幸せになるためには、まず、母親が幸せであることが大切であると考えます。
ですから、その辺の記事もOK!
新しい家族の形、今はたくさんあると思います。

未来の子どもたちのことを考えて下さる方であれば、
どなたでも大歓迎です。



「心がけてほしいこと」


できるだけ、多くの方の記事をご覧いただけるように
一日に、選りすぐりの記事を原則1つまでとします。
「現在を始めたばかりで記事が少なめのため、以前の記事で、主旨にあったものや、毎日、記事をいくつも投稿できる方は、複数入れて頂いて結構です。

ただ、一日に過去の記事をすべて追加するのではなく、2~3つ程度でお願いします。
参加者が増えてきたら、また、変更させて頂きます。

あまりに素晴らしい記事はその限りではありません。
あまりにちょっとというものは遠慮してもらうこともあります。

否定しない、相手のことを考える
思いやりを持って!
攻撃しない。
理解しようと心がける。
優しい言葉で書く、記事もコメントも!

反対意見を持つことは、悪い事ではありません。
相手の考えを認めることは、全てに共感することではありません。

批判とは、良いところ、悪いところをはっきり見分け判断することです。

意見はそれぞれ違ってもいいんです。
大切なのは、伝え方です。

前に進みたい人、歓迎します。応援します。





参加者へのメリット

共同運営マガジンは複数のクリエイターさんが参加することで、記事を上げるとこのマガジンが各参加者のタイムラインに表示されることが最大のメリットです。

共同運営マガジンには不特定多数のクリエイターさんが参加しているので、半自動的に初めての方の記事が上がってくる仕組みです。

もちろん、記事を見に行くことでスキも押せますし、コメントも出来ます。
フォローもできます。

逆に自分の記事を見てもらいたいと思う人にもおすすめです。

是非、他の方の興味のある記事も読んでみて下さい。
視点が違えば、気付き、発見、学びがあります。



メール通知オフがおすすめ


沢山の記事がマガジンに入ってくると、noteさんが毎回、通知をメールに送ってきます。

不必要な方は設定でオフにすることをおすすめします。

[設定]のメール通知項目で、[共同マガジンの更新(オフ)]にしておけば大丈夫です。タイムラインは常に更新されるのでそちらで確認ができます。



参加方法と注意してほしいこと


①マガジン運営の主旨と心がけてほしいことを確認して下さい。
→マガジンに記事を入れる機能だけを利用してください。
②参加の意思をこの記事にコメントしてください。参加したいです!
③メール通知しますので、承認してください。

この共同運営マガジンへ参加希望の方は下記のコメント欄に参加したい旨を投稿していただければ、オーナーの私はるのさわが確認させていただいた後に、(手動で)追加作業を行います。


しばらく、お時間をいただければ幸いです。
メールで送られてきURLをタップして下さればOKです。
承認ボタンではなく、URLをタップした時点で参加となります

ご自分の一ホーム画面で参加になってるかを確認して頂けると助かります。

記事のマガジン追加は投稿する直前の画面でチェックボタンを付けます。

既に出したものの追加は「アカウント」→「記事一覧」→「・・・」→「マガジンに追加」で出来ます。


【追記事項】2023.12.30記載

※マガジン参加の招待メール送信についてですが、こちらから、送信してすぐであれば、URLが存在するようなのですが、少し時間があいてしまうと、お探しのページが見つかりません、と表示されるようです。

その場合でも、自身のクリエイターページにやさしさの輪を広げようのマガジンが確認できれば、記事を追加することができます。

SNSの不具合かと思われます。
メールの確認をできるだけ迅速にして頂けると、その後の作業がスムーズになります。また、ご自身のクリエイターページの確認を併せてお願い申し上げます。
お手数をおかけしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。



マガジンの画像は変更しないで下さい。
追加機能のみの利用をお願いします。


やさしさの輪を広げようの共同運営マガジンは、100人限定です。
定員になり次第締め切ります

定員になってから、参加希望の方いらした場合はキャンセル待ちになります。

マガジンを辞めたい方は、遠慮せずに申し出て下さい。
こちらで退会の手続きをいたします。

長い間、記事の提供がない場合は、お席を他の方に譲って頂く場合がございます。

ご了承いただけると幸いです。



さいごに

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

是非、このマガジンをフォローしたい、読んでみたいと思われることを目標に、内容を重視したいと考えています。

ご協力頂けると嬉しく思います。

主旨に同意し、賛同、応援、支援して下さる方々のご参加お待ちしています。

                  by はるの さわ




この記事が参加している募集

これから娘が生きていく社会が少しでも楽しいものになることを願い、やさしさの輪を広げようの活動をしています。未来の学び舎を模索し、AI、メタバース等を活用し教育をクリエイトして、今よりも子どもたちが生きやすく、楽しい毎日を過ごせるように未来の学びのプラットホームをつくります。