最近の記事

ステった親父の誕生日にBLSのスキルを維持する決意をしてみたりとか

薬剤師は資格をとっても勉強すべきことが多い。 そして何を優先して勉強すべきかは、研修センターや日病薬の病院薬学認定あたりまでは皆様統一見解としてYesと言うだろうけど、その先はケイオスティックだと思うのです。 所属する機関で点数になるものを取れとか、そうでないものには課金乙wwwとか、まぁいろいろあってここらへんから評価軸を「他人がどう思うか」から「自分がどれだけ価値を感じているか」にクラスチェンジする先生方も多いんじゃないですかね。私もそうなんですけど!(ここまでやっと長い

    • 新入職員と教育担当

      いまは5月25日。新入職員が入職して2ヶ月が経過したところです。 俺も新入職員の時代もあったけど、数年だけ上ってだけでやたら偉そうな先輩にムカついたことを今でも鮮明に覚えている。特に今みたいにわりと酒が入ってて、過去の回想モードに入った日にはね。 10年以上も昔のことを昨日の出来事みたいに思い出してムカついたりもするんです。 そして俺が教育担当を仰せつかってた時期もあった。教育担当として限界を感じた。俺の見てるところでも見てないところでも新人に偉そうにマウントするクソみた

      • ER配属でもないただの薬剤師がACLS受けてきました

        先週の土曜日にACLS講習(1日コース)を受けてきました。 これまたいろいろ思うところがありましたので、いま書きなぐっています。 ACLS講習ってどんな感じなのか雰囲気が知りたい方もいるかと思うので、私の受講者目線で講習の内容を記録します。 会場は市町村が市民団体に貸し出しているような部屋で、Max10人までしか入れないような程度のスペース。 読む人によってイメージがまちまちになりそうだけど、地元の公民館にそういうスペースがありますでしょう。地元の絵画サークルや合唱サークル

        • 仕事に対する姿勢を看護学生さんから学んだ話

          今日はBLS講習に行ってきました。薬剤師がBLSとか意識高い系の極みかもしれません。 まぁ俺なんてのは、資格取得とテキスト収集が趣味の「意識高い系」だ。形から入るのも悪くないでしょう?たまたまそこに止まってしまっただけなんですよ。 勤務先で年に1回BLS講習があるのですが、それはただ人形に心マするだけの、1人あたりで割ると5分もあるかないかの講習です。 それでいて、院内講習をやってるからには、いざというとき動けないとカッコ悪いし後輩に示しがつかないという地獄。 いつかはちゃ

        ステった親父の誕生日にBLSのスキルを維持する決意をしてみたりとか