見出し画像

菅義偉首相と謙虚なリーダーシップ(2020)

菅義偉首相と謙虚なリーダーシップ
Saven Satow
Dec. 17, 2020

「リーダーシップとは、ヒエラルキーにおける二次元(トップダウン)の関係でもなければ、『高い潜在能力』を持つ個人の並外れた才能でもなく、人とのつながりが複雑に組み合わさったものだ、とも思っている」。
エドガー・シャイン『謙虚なリーダーシップ』

 TBSは、2020年12月16日13時52分更新「菅首相が自衛隊幹部に訓示『問題を解決しない人はリーダーではない』」において、同日に行われた菅義偉首相による自衛隊幹部への訓示について次のように伝えています。

 菅総理は、防衛省・自衛隊の高級幹部およそ90人が参加したビデオ会議で、アメリカのパウエル元統合参謀本部議長の言葉を引用し、問題解決能力の重要性を訓示しました。
 「『リーダーたるもの、問題を解決しなければならない。問題を解決しない人はリーダーではない』、米国統合参謀本部議長を務めたコリン・パウエル氏の言葉です」(菅首相)
 菅総理は会議にビデオメッセージを送り、国務長官も務めたアメリカのパウエル元統合参謀本部議長の言葉を引用して、「リーダーは時として、手の付け方がわからないような問題でさえも対処しなければならない」と指揮官の心構えを説きました。
 さらに、菅総理は、リーダーが任務遂行するために、小さなことをチェックする、一歩先を考え全力で問題を解決することが必要だと述べました。

 菅首相はコリン・S・パウエル元議長の『リーダーを目指す人の心得』を愛読していることで知られています。Amazonもそれを同書の宣伝文句に使っています。首相は自衛隊幹部に自分の敬愛する彼のリーダーシップについての言葉を贈ったというわけです。

 ただ、この本は歴史の証言を記録した回想録ではなく、組織における実用的ノウハウを提供するビジネス書です。さまざまな時代や社会の変遷の中で伝えられてきた古典のような普遍性を持っているかははなはだ疑問です。ビジネス書は、たとえ古典に言及していても、短期的な実用的知識を扱うもので、それ以上の思考を促す教養を説いてはいません。実際、著者は自身の経験から得た教訓を記しているのであって、それは必ずしも一般化できるものではないと注意を呼び掛けています。

 新型コロナウイルス感染症の第1波に日本社会が見舞われていた2020年4月にリーダーシップに関する興味深い書籍が邦訳出版されています。それが『謙虚なリーダーシップ――1人のリーダーに依存しない組織をつくる』です。中心的著者はエドガー・ヘンリー・シャイン(Edgar Henry Schein)MITスローン経営学大学院元教授で、リーダーシップや組織文化の研究で著名な心理学者です。

 リーダーシップには英雄型や分散型、サーバント、トランスフォーメーショナル、インクルーシブなどさまざまなタイプがあります。ただ、一般的には、リーダーシップと聞くと、英雄型を思い浮かべがちです。その姿は常識にとらわれず、明確なヴィジョンを持ち、強固な意志を備え、強烈な個性で組織を引っ張っていく創造的破壊者でしょう。

 エドガー・シャインは、同書の「はじめに」において、そうした英雄型が変化の激しい今日にそぐわず、新たなリーダーシップのタイプが必要だと次のように述べています。

 リーダーは常に「スーパースター」として、英雄のように、大胆かつ非凡なことをしなければならない。そんな考え方をする個人主義的・競争的な経営文化に、あなたはいつの間にか囚われてしまっていないだろうか。
 リーダーシップとは、なんらかの「決まった手順」を踏んで発揮すべきものではなく、新たな、よりよいことを成し遂げようとするグループ内で共有されるエネルギーである──そのように考えるわけにはいかないだろうか。
 本書では、リーダーシップを、他との関係性のなかで存在するものとして捉えている。つまり、今日の組織の特徴になりつつあるダイナミックな対人関係およびグループ・プロセスにおいて、新たな、よりよいことを学び、共有し、促すプロセスだと考えている。
 そのようなリーダーシップは、どんなレベルでも、どんなチーム(作業グループ、ミーティング)でも、生まれる可能性がある。管理されたネットワークでも、ひらかれたネットワークでも、あるいは、一箇所に集まるワークユニットでも、広く分散するワークユニットでも、さらには、あらゆる文化的境界をも越えて、生まれる可能性がある。
 リーダーシップは、指名・任命されたリーダーだけでなく、グループ・メンバーが発揮する場合も少なくない。加速度的に激しく変動する市場においては、グループの果たすべき仕事が変わるのに伴い、それまでとは別の人が不意にリーダーになることもある。
 私たちは、このように考えている──リーダーシップとは、関係性にほかならない。そして、真に成功しているリーダーシップは、きわめて率直に話をし、心から信頼し合うグループの文化のなかで成果をあげている、と。

 本書を通して、あらためて言いたい──組織がいつまで存続できるかは、社会生活を営み、感情を持ち、協力し合う個々の人間が、互いにさまざまな関係を持ち、相互作用するなかで決まる、と。
 謙虚なリーダーシップに決まった形はなく、グループを招集し、グループの力をうまく引き出し、その後はふたたび必要とされるまで姿を消す。このモデルは、サーバント・リーダーシップや、変革型(トランスフォーメーショナル)リーダーシップや、インクルーシブ・リーダーシップのような他のモデルの代わりにはならない。
 だが、それらのモデルが成功するための、不可欠なプロセスであり、動的な要素だと言える。謙虚なリーダーシップは、仕事の世界が複雑になっていくなかで、絶えず意義深い前進を続ける文化をつくり出すことに関係しているのである。

 「別の人が不意にリーダーになること」はまさに菅首相の登場が好例でしょう。また、パンデミックの影響は広範囲に及び、事態は複雑で変化も激しく、対処に専門的な知識も不可欠です。そのような状況では、すべてを「スーパースター」のごとく片づける英雄型リーダーシップでは対応できません。多くの「つながり」によって問題を発見し、解決しなければならないのです。リーダーシップは「個人主義的・競争的」なものではなく、「関係」です。エドガー・シャインは、「きわめて率直に話をし、心から信頼し合うグループの文化のなかで成果」をあげる新たなタイプの指導力を「謙虚なリーダーシップ(Humble Leadership)」と呼んでいます。

 急変する時には即断即決の英雄型リーダーシップを求めがちです。けれども、現代は複雑化し、専門家が進んでいます。そうした条件を無視して、そのような決断がなされると、事態を悪化しかねません。必要なのは、ですから、つながりの中で発揮される「謙虚なリーダーシップ」です。

 「謙虚なリーダーシップ」の好例はドイツのアンゲラ・メルケル首相でしょう。首相は、12月13日、テレビ演説で、同国の感染状況と規制について説明、人々に向けて手を合わせて理解をお願いしています。それは「きわめて率直に話をし、心から信頼し合う」姿です。

 他方、菅首相は英雄型こそがリーダーシップと決めてかかっているように見えます。就任以来、一旦公表すると、いかに世論や野党から批判されても、判断にかたくなに固執、およそ「謙虚」からほど遠い態度です。典型が学術会議問題でしょう。しかし、その言い訳は専門家でなくともすぐに気づくほど論拠に乏しいものです。英雄型を気取りながらも、考えの浅はかさが透けて見えます。リーダーシップに関する考えが今日的でないために、リーダーの任が務まっていないのです。

 菅首相は自衛隊幹部に「問題を解決しない人はリーダーではない」と説きましたが、これは英雄型のリーダーシップに基づくものです。けれども、変化が激しく、複雑化・専門家した状況においては、むしろ、「謙虚なリーダーシップ」が求められます。従って、菅首相は、自らに対しても含めて、次のように言うべきなのです。

 自分ひとりで問題を解決しなければと思いながら職場に向かうのではなく、パートナー、グループ、あるいは大小の作業チームがともに解決に臨んでくれる職場に向かうのだとしたらどうだろう。
 問題を解決したり、高い価値をめざしたり、世界を変えたりする責任は、あなた一人が負うべきものではない。だが、学習する環境をつくり出して、あなたとあなたのグループが協力し、問題解決プロセスを突きとめ、決定し、その後世界を変えられるようにするのは、あなたの責任である。
(『謙虚なリーダーシップ』)
〈了〉
参照文献
コリン。パウエル他、『リーダーを目指す人の心得』、井口耕二訳、飛鳥新社、2017年
エドガー・H・シャイン他、『謙虚なリーダーシップ――1人のリーダーに依存しない組織をつくる』、野津智子訳、 英治出版、2020年
若田悠希、「メルケル首相、感情を露わにしてドイツ国民に訴える。『祖父母との最後のクリスマスにしないで』(新型コロナ)」、『HUFFPOST』、2020年12月11日 12時55分更新
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd2ca07c5b68256b113c436
「菅首相が自衛隊幹部に訓示『問題を解決しない人はリーダーではない』」、TBS、2020年12月16日13時52分更新
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4152459.html?fbclid=IwAR12DccwrMOzu8ycdpqRyW_sYh5AZyTdTrFlk3k3HGtEwXC_EaTaQMGIh7Q


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?