見出し画像

間違ったダイエットは便秘を引き起こす!?

こんにちは!
今回のテーマは、「便秘とダイエット」についてです!


ダイエット中の便秘に悩んでいる方は珍しくないです。健康や美容のためにダイエットをしているのに便秘になったら困りますよね…


便秘になると、身体にも様々な影響を及ぼします。
美容や見た目的にも良くありません。


便秘を改善することは非常に大切なことです。
最近メディアでも様々なダイエット法が取り上げられています。しかし、減量だけを目的として極端な食事制限をしてしまうと、痩せても身体には大きなストレスになります。


例えば、食事量を極端に減らしたり、脂質を全く摂らなかったりすると便秘にもなりやすくなります。


ダイエット中の食事では極端に食事量を減らしたり、ある一つのものを食べ続けたりするのではなく、バランスを考えて摂取することを心がけなくてはいけません。


また、運動不足も同じです。
食事ばかりに気を取られて運動を怠ってしまうと腸の働きが悪くなりかねません。つまり、腸に溜まった便を出しにくくなるのです。

便秘が身体に与える影響とは!?


便秘になると、以下のような影響が身体に起こります。


・腸内環境の悪化

・栄養吸収率の低下

・代謝の低下


腸内環境の悪化


逆も然りですが、便秘になると腸内環境が悪化します。


便秘と腸内環境の悪化はセットということですね。


腸内には、腸の働きを左右するものに「善玉菌」と「悪玉菌」があります。


善玉菌:腸の消化吸収を助ける、腸の動き(蠕動運動)を活性化させる

悪玉菌:アンモニアなどの毒素を出す、腸の動き(蠕動運動)を鈍くする


腸内環境が悪い状態とは、悪玉菌が多くなり腸の働きが停滞している状態です。


この菌が適切なバランスをとることで腸内環境が良好に保つことができます。

便秘を予防・解消するためにはこの腸内環境を整えることが重要になってくるのです。


栄養吸収率の低下

腸内環境が悪くなると、腸からの栄養吸収率が悪くなります。

食べたものが体に取り込まれにくくなるのです。


すると、代謝が低下してしまいます。


代謝とは、内臓を動かしたり、呼吸、体温を維持するなど、生きていくための必要なエネルギーのことを言います。


一日の消費エネルギー量の約70%は基礎代謝が占めています。


つまり、代謝が悪くなると痩せにくく太りやすくなるということです。


腸内環境が悪化 → 栄養吸収率が下がる → 代謝の低下 → 肥満につながる

ということですね。

今回述べてきたように、便秘は身体に様々な悪影響を及ぼします。


・腸内環境の悪化は便秘を招く

・逆に、便秘も腸内環境の悪化を招く

・極端な食事制限や偏った食事は腸内環境を乱す要因になる

・便秘になると栄養吸収率も下がり便秘になる

・便秘になると代謝が低下し肥満につながることがわかりました。



腸内環境の悪化を予防する、もしくは改善するために今からできることとしては、

生体サイクルに合わせた食事の時間帯を心がけることです!

適切な時間帯とは、


・4時〜12時=排泄の時間帯

・12時〜20時=消化の時間帯

・20時〜4時=吸収の時間帯


この生体サイクルに合わせて食事を摂ることが、腸への負担軽減に繋がり、消化・吸収・排泄がスムーズになります。

腸内環境を整えることは、健康的に痩せるための第一歩です!

日頃の食事から少しずつ意識してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)

SAUVEUR公式HPはこちら↓↓

ご予約をご希望の方はこちら👉https://lin.ee/EtbaWkv


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?