見出し画像

産後サウナ① 丘の湯(よみうりランド)


よみうりランドの丘の湯は2024年1月8日に閉館してしまった。
駆け込みで訪れたのはその8日前の大晦日、2023年12月31日でした。
その時私は産後1ヶ月がようやく過ぎたところ。
ありがたいことに、体調回復、万全、体重まで戻っている超優秀な経過でござした。

びびりの私は
妊娠中はずっとサウナを控えており
十月十日(実際には8ヶ月間ぐらい)
サウナ禁をしていたのであります。

割とガチサウナーな私が8カ月のサウナ禁。
これは、解禁したらどうなっちまうワケ自分!?!?
閉館に間に合うとかこれって運命!?!?
と楽しみに勇んで
我が生涯におけるベストサウナ 丘の湯に乗り込んだのでした。

こんなカウントダウンカレンダー、泣きそうになったわあ

結論から言えば
整わず。
全くもって
整わず。

整うとか、整わないとか、いったんそれは置いておいたとしても
なんかそれ以前の問題で
私と丘の湯のLast Danceは幕を閉じたのでござった。


原因はわかっていて
私の
丘の湯への思い入れが強過ぎたこと
これにつきる
なんかぐるぐる思い出とかが頭をぐるぐるさ…

原因を細かく分析すると
下記3つの行為が整いに繋がらなかった要因でした。

  1. 水風呂に長く入れなかった

  2. サウナから出て、寝ころび湯に直行してしまった

  3. ほぼ無風の昼で、気温もそれなりに高かった

1.水風呂に長く入れなかった
これは、完全に8カ月というブランクのせいです。
丘の湯の水風呂、
温度も良くて
深くて静かでだーいすきなのに
8か月ぶりの水風呂はやっぱ20秒ぐらいしか入ってられない。
結構頑張ったけどそれぐらいが限界

2.サウナから出て、寝ころび湯に直行してしまった
丘の湯と言えば寝ころび湯。誰が何と言おうと
丘の湯と言えば、寝ころび湯。
丘の湯の寝ころび湯は、発明、発明だったんです。

どこの銭湯へ行っても
寝湯は大抵、体の半分以上が水に浸ってしまう仕様なのに、
丘の湯の寝ころび湯はたったの1cmの厚みの湯が
ちょうど良いあたたかさの石盤にツツツーと流れていて
そこに寝るともう、極上の外気浴ができるという
伝説、マボロシ、殿堂入り級の外気浴空間だったワケです。
全身アーユルヴェーダだったんですよ、知らんけどね、アーユルヴェーダ。

でもね、やっぱきちんと水風呂で冷やしてない体を
あたたかい石盤に寝ころがして、
それで整ってくださいってのが無理な話っす。
でもしょうがないじゃん
寝ころび湯がだいすきだったんだもん。

3.ほぼ無風の昼で、気温もそれなりに高かった
外気浴空間として最強の寝ころび湯にかかれば、
どんなにサウナと水風呂をおざなりにやっても
かならず閾値越えの整いが約束されてたんですけど、
でもね
それはね、
夜しか実績なかったんです。
てか、昼間の丘の湯なんて1回ぐらいしかきたことなかったし
たいてい大学のゼミ終わりで日は暮れてて
メンタル・身体共にぐちゃぐちゃ汚い汚い状態だったし
丘の湯の外気浴と言えば夜風一択だったのに
真昼間、晴天、何なら大晦日なのにちょっとあったかかった。
それに加えて1・2のコンディションじゃ無理っすわ。

こういうアーチとか、超可愛いよ、愛感じるよ、丘の湯…


書いてても、思い出しても悔やまれる
けど
最後の最後だったのに
もう丘の湯には入れないのに
なのに整わなかったけど
すっごいいい気持ちだった。

丘の湯は
サウナ室の温度が本当に最高で
最上段座っても最下段座っても、そこここそれぞれの良さがあって。

丘の湯は
来る人がみんな明るくて賑やかで
遊園地帰りのお母さんと子供がわあわあ言いながら頭洗って。
サウナ室のテレビ見て話しかけてくれるおばちゃん、テレビ見てみんなで笑ったりして。
嫌なヌシとか1人もいなくて。

丘の湯は
水風呂が深くて奥まってて
炭が壁にはられてて
たっぷりの水がどうにも気持ちよくて。

丘の湯は
いろんな湯船があって
露天風呂エリアの真ん中にあった
丸い湯船に白いお湯。友達とずっとそこで話しながら浸かってたなあ。
空がどんどん暗くなって、星が見えて、風が冷たくなってもまだ話してた。
楽しかったなあ。青春だったなあ、あれ。

丘の湯は
ご飯が美味しくて
鶏唐揚げ定食よく食べた。サウナ飯といえばあれだった。

丘の湯は、
丘の湯はさあ
最高だったよ
大好きだったよ
なくなったよう
やだよう
でもありがとう丘の湯
忘れないよ丘の湯

寝ころび湯で整った時に聞こえる外の竹林からの虫の声とか
木がざわめく音とか
それに紛れてきこえる最終バスの館内放送とか
寝ころび湯にかかってた櫓の裏側とか

忘れないから
花景の湯になったら、また行くね。
愛してたよ、丘の湯。
バイバイ、丘の湯、ありがとう。

丘の湯の帰り道っていったらこれさ







この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?