見出し画像

サウナ道27 しきじ(静岡)

昨日山梨にゴルフ行ってきたのでしきじに行ってきました!いや、もともとメインはしきじだったのでゴルフはおまけかw

聖地というだけあってかなり混んでた、、、着いて予約して20分ぐらい車で待って入館。入館したのが丁度17時ちょいだったので値段が1600円→900円と待って逆にラッキーだった(。-∀-)w

サウナハット使用禁止というのは初めてだがまー大したことじゃない。笑

今日は4セットやったが、初めて4セット以上やりたいと思うけどほど全体的によかった!
サウナはフィンランド式と薬草蒸風呂があり2セットずつやった。
フィンランド式はロウリュウとかは実施しては特になく壁面はケロなのかな?臭いがよかった、室温は100℃だがあまり暑いと感じなかった。一方蒸風呂はやばいw室内は60℃だが当然湿気は無茶苦茶高いため体感温度はえげつない、熱気の当たり方や上段にいるとまじでやけどする、そして息苦しい(。-∀-)wでもそれが癖になるww

水風呂は聞いていた通り素晴らしい!18℃くらいだが水質が飲めるほど良い、水風呂で水を飲むのは初めてだが新鮮、水も美味しかった!ずっと浸かっていられるくらいいい水風呂だった。

ととのい椅子も中央に沢山あるので困ることはなかった、欲を言えば露天風呂があってそこで外気浴が出来れば最高だったww

温泉は2種類、天然?の温泉と薬草風呂、共にバイブラがついており薬草風呂は香りがいい、草加健康センターの薬草風呂ほど強い臭いのものではなく綱島の湯けむりの庄のような過ごし甘い香りがして身体に良さそうだった!

この後にさわやかでげんこつハンバーグも食って最高の終末だった!
しきじは今まで行った中でベスト5に入るぐらいよかった!場所が場所だけになかなか行く機会はないがまた行きたい!
しきじさん、さんきゅーでぇーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?