見出し画像

webサイトを2ヶ月続けてみた感想


5月中旬に「サウナ歴史研究所」というサイトを開設しました。

画像1


サイト運営の率直な感想

■メリット

・記事が増えていくたびに、宝物が増えていく感覚が嬉しい

・書いていくうちに「これも調べてみよう!」という開拓心がわく

・SNSのフォロワーさんからの反応が増えた

・アフィリエイトで売り上げが出た時はものすごく嬉しい


■デメリット

・仕事と家事の合間に執筆するのは大変

・毎日更新はすぐさま諦め、休日に執筆するスタイルに変更


これがリアル。開設から2ヶ月での実績


・訪問ユーザー 61名

・アフィリエイト合計金額 376円

まだまだなのかもしれませんが、61人も来てくれたことが嬉しいです。
ましてや売り上げが出るなんて!

PV数も少しずつ上がってきています。


マニアックを突き進もうじゃないか

はじめはInstagramで日本のサウナの歴史を紹介していました。
ですがSNSではどうも内容が薄くなってしまう。。

私が書きたいのは、こんなペラペラな内容じゃないんだ!

ということでこのサイトを立ち上げました。

特に誰かの役に立とうなんて思っていません。
自己満足ワールドです。


サイトを立ち上げる時、webサイトに関する本を何冊か読み、ネットでも調べました。

「そのサイトの記事が誰かの困りごとを解決できるか考えましょう」と
「そういった記事に需要がるのです」と。
もっともなご指摘です。


サウナ歴史研究所は完全に逆行しています。
逆に言えば、こんなにマニアックな記事は誰も書けないよなぁ、とも思います。
だからこのまま突き進もうと思います。笑

以前「好きなことをしている人には勝てない」という記事をかきました。

https://note.com/sauna_mushiko/n/nc01c498aca06

webサイトも同じだと思います。
役に立つかどうかではなく、好きかどうかでホームページ運営楽しみたいと思います。

最後にサイトのご紹介

近年広まりつつあるサウナブーム。

もっぱらフィンランド式のサウナに人気が集まっています。

ですがサウナが流行するずーっっと前、

少なくとも日本の平安時代の終わりには寺に蒸し風呂があったことを知る人はほとんどいません。

蒸し風呂にまつわるお経まで存在しているくらいです。
記事はこちら!

日本人は古来より蒸気を浴びることを好み、

そのDNAが現代人に受け継がれているのかもしれません。
ぜひ一度サウナ歴史研究所へお越しください!

おすすめ記事
https://saunarekishi.com/277/







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?