見出し画像

川崎市 小松湯

【サウナーをロックオン、川崎区の穴場銭湯】
2021.12.14 今年の新規開拓90施設目、累計207施設目。
 
火曜サウナヘッダー。異様に寒い1日は銭湯で締めくくりたい、そんな想いから隠れた名店との噂を聞いたこちらをチョイス。
川崎駅前バス停ロータリー向かって右奥、1番乗り場から路線10または21のバスに10分ほど乗り、大島五丁目で下車し徒歩1分で到着。アクセスは往復路ともバスの本数が多く苦にならない。
入り口の大きな提灯と小便小僧が特徴。690円で大小タオル付き。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★ 遠赤外線ストーブ、超高温タイプ。体感は120℃。銭湯サウナでは最も高温の部類では。壁にヴィヒタが吊るされ、外に据え置きの水スプレーを掛けると良い香りが室内に漂う。高温サウナ好きの方には評価されるサ室な印象。
水風呂 ★★★★ 本日のサプライズ。天然水掛け流しなのに冷たい!体感10℃前後。店主に聞いたところ、チラー稼働で今は9℃とのこと。神奈川でここより冷たい水風呂のある銭湯は、冬のピーク時のヘルスよしのだけでは。なお2名定員、深さまずまず。
ととのいスペース ★★★ 浴室内に三沢椅子(CIOにあるやつ)2脚、脱衣所にインフィニティ1脚とベンチ3脚。コールマンが脱衣所にある銭湯って初の気がする。目を閉じて瞑想したらあっという間に時が経った。恐るべし。
休憩スペース 利用なく評価外。受付前に待合所あり。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★★★★ 脱衣所にはサウナー向けの掲示多数、ドライヤーは無料で利用でき、無印の保湿剤やシーブリーズも据え置き。飲料はポカリ、オロナミンC、MATCHも常備。お客さんの層は地元ローカルバリバリなのに、店主さんのサウナー愛は随所に感じる。バス利用でもアクセス良好で、値段の安さも加味すると、ここは穴場銭湯と言わざるを得ないだろう。

こんな驚きがあるから新規開拓はやめられません。今日も良い銭湯との出会いに感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?