見出し画像

【救うぞ】紙ストローちゃん

平和を愛しまくる僕。
少なくとも正義のヒーローと24時間テレビには勝ってる。

そんな平和好きな僕が巷であまり評判がよろしくないものの良いところを紹介していくというエセ偽善者企画だ。

初回は紙ストロークン。

紙ストローとは??

その名の通り「紙から製造したストロー」
調べてみると

紙ストローとは、文字通り紙から製造したストローですが、クラフト紙で作られる物が主流です。
最も一般的なものとして、直径6ミリx長さ210ミリの白い紙ストローがあります。
日本国内で最も定番のサイズとして、同サイズのプラスチックストローが流通していますので、これに代わる代替商品として、同じ規格の紙ストローが開発されました。

とのこと。

なぜ紙は嫌だ プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ
って言われてるのだろうか。
まずは軽くそのあたりをまとめてみる。

紙ストローのイケないとこ///

口触り
”飲み物を飲む”にあたって致命的すぎる欠点な気もするが・・・

まず、第一に口触りが挙げられる
・・・ていうかほぼこれについて批判されることが多い。

その”紙”という性質上使い続けるうちに「ふにゃふにゃ」になっちゃうのは仕方ないこと。
ただし、そのせいで「自分の唾液がついてるみたい」「飲みにくくなった」などなど多数のデメリットを生み出してるのも事実。
どうやら紙はド変態なようで一度口づけすると唾液を飲むレベルのキスをするようだ。汚ぇ。

また、まずいって声もよく聞かれる。
"紙の味"”接着してるのりの味”とかなんとか調べたら出てきた。

ちなみに自分は飲んでも味の違いを感じなかったがそれは僕が味音痴・バカ舌だからだろう。

単価が高い
これは直接僕に関係はないが

2022年10月現在で、プラスチックストローの価格が1本あたり0.82円なのに対し、紙ストローは1本あたり約3円3倍程度コストがかかってしまいます。」

らしい。
でも、どうやら年々安くはなってるらしい。
ほぉぉお~ん、この調子で頑張れ。

ヘルピングターイム

よし、ここからはいよいよ「紙ストロー君」を主役にしてあげよう。
スーパー接待タイムである。

①単純に紙でストロー作ろうとしたのすごい
小4のような感想で申し訳ないのだが「紙の皿」や「紙コップ」はあるもののそれをストローに応用しようと思った人ははっきりいって勝ち組だと思う。

・・・と思ったらアメリカの人が最初に開発したらしい ↓

上のナショジオの記事によると、

1888年米国のマービン・ストーンという人物が、初めて飲用ストローの特許を申請した。スミソニアン協会の文献によると、1880年の夏のある暑い日、冷たいカクテルを飲んでいたところ、ストローとして使っていたライ麦の茎が型崩れしてしまった。たばこ用巻紙の製造会社を経営していたストーンは、自分ならもっといいものを作れるんじゃないかと思ったという。
早速、細長い紙を鉛筆に巻き付けて糊で貼り合わせ、紙製ストローの試作品を完成させた。1888年にこのデザインで特許を申請し、1890年には自分の工場で大量生産を始めた。

ちなみに紙コップは

こちらの記事によると

1900年ごろのアメリカでは、列車が到着した時に水が飲めるように、駅ごとの水飲場に金属製のコップが置かれ、共同で使われていたんだ。 そのころアメリカでは病気が流行していて、その原因を調べたところ、駅の共用のコップに病原菌がついていることがわかった。 そうした感染症を予防するため、衛生的な容器が必要ようだったことから、使いきりの紙コップが使われるようになったんだよ

とのこと。なんだ紙コップが後なのか。

というより最初の動機が「麦だと飲みにくかった」的な理由やったんだ・・・
彼は今紙ストローが型崩れするって叫ばれてるのを見て何を思うのだろうか。

ちなみに救ってあげる仲間がいました。
上のサイトによると、
「1906年紙ストローの機械化」
「957年に プラスチック製のストローがイタリアで誕生」
など紙ストローについて詳しく書かれていた。

ほんのちょっとしたことで生み出されたいわば小学校の工作物のようなものが130年後に再胃注目されるなんて激熱すぎる・・・!

②ストローを噛む癖が減った
個人的すぎる話で申し訳ないのだが紙ちゃんのおかげでストローを噛む癖がなくなったぞ。
まあ未だに噛む方が赤さんなんだけど子供のころからの癖で…

③意外と丈夫
初期の頃は知らんけど、今のストロー子たちは意外と丈夫だと思う。
α世代の対義語とも言えなくもない。

やはり初期メンの頑張りを見ていいところは残しつつ改善ポイントは少しずつ直していったプロデューサーの実力なのだろうか。

紙からしても知らん人の唾液をいつまでも吸い続けたくないだろうにそれでも根気強く飲み物を僕たちに届けてくれるその姿はほんとにかわいい。
けなげだ。僕が会社やってるなら一発採用したい。
まだまだペーパーで中身のない新人かもしれないけど使いるづけるうちにずっしりとしてくるのだろう。きっと。

④何より環境にいい!
これ言ったら(記事的に)終わりだがもう褒めるとこなくなってきたのでやはり環境にいいのは事実。
実際なくなるストローもあるのでプラごみが少しは減らせるのだろう。


紙ストローちゃんこれからもよろしく!

これからも地球の未来のために一生懸命頑張ってください・・・!



この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,850件

うぃうぃ。 クソ記事ばっかり大量生産してますが、楽しい記事をたくさん書いていきます。 よろしくお願いします。