マガジンのカバー画像

ちょこっとだけメモしてみよう───人生を味わうために

78
マガジンのトップ画像は、+NOION+様からお借りしています。(記事のトップ画像は、noteの皆様の画像をお借りしていることが多いです) ごくごく短いメモを書いています。 (時々…
運営しているクリエイター

2017年3月の記事一覧

通勤電車で読んでいます。

通勤電車で読んでいます。

どんな環境でWebの記事を読んでいることが多いか、を、ちょっと書いてみようと思います。

私の場合は、職場への行き帰りの通勤電車の中で読むことが多いです。

通勤電車が遅延せず、順調に運行されれば約30分の道のりなのですが、たいてい遅れが出てしまうので、およそ40分~45分くらい、混雑した電車の中でつり革を握りながら、片手にスマートフォンを持って画面を見ています。

(画面を操作する時は、一瞬つり

もっとみる
騎士団長殺し/鈴を掘り出すこと

騎士団長殺し/鈴を掘り出すこと

村上春樹さんの「騎士団長殺し」の中で、深い地下の穴の中から、鈴を掘り出すエピソードがありました。

ごく簡単に鈴を掘り出してしまったのでちょっと拍子抜けしてしまったのですが、読んでいて、腕のいい精神科医のおかげで、長年うまく解決することができなかった”何か”を見つけることができて、掘り出したおかげでスポンと治ってしまったような、そんな印象を受けました。

(掘り出して楽になったのはいいけれど、掘り

もっとみる
暗黙知について

暗黙知について

「ほぼ日刊イトイ新聞」で脳科学者の池谷裕二さんと糸井重里さんが対談なさっていて、その中で「暗黙知」について触れている回がとても印象に残りました。

第7回 体は事実を知っている。

http://www.1101.com/ikegaya2010/2010-10-05.html

糸井  今日は、いつでも事実が先にあって、
    意識はそれをあとから追いかけてるだけなんだ
    っていうこと

もっとみる
言葉にしてみて、わかったこと

言葉にしてみて、わかったこと

「頭の中で考えていることを、ノートなどに書き出す」というのは、知的生産に関わる本では繰り返し繰り返し、書かれていることで、でも、そうは言われても、私にとってはなかなか取り掛かることがむずかしいことでした。

書き出してみると、なんだかショボかったり、もしくは、うまく言葉にならなかったり、うまく、つながらなかったりして、「いったいこれはなんだろう……」と、けっこう凹みます。

自分が言葉にすると、ぜ

もっとみる
情報整理の基準

情報整理の基準

どこかにわかりやすい基準が決められていて、その通りに整理すれば問題が起こらない、というのが一番いいのかもしれないのですが、仕事は十人十色だし、人によって「困っているポイント」は違うし、どこかに出来合いの基準があるわけではないのだなあ、と今日は思いました。

「いったい、どんなふうに基準を決めたらいいのかな」と、ちょっと悩みました。

とにかく、「いったい自分は何に対してどんなふうに困っているのか」

もっとみる
どうやって、文章を書くことを楽しむか

どうやって、文章を書くことを楽しむか

今日、Twitterで、アウトプットがなかなかできない、というようなつぶやきを見かけました。

私も、なかなかアウトプットできない時期があったので、(うん、そういう時期は辛かったなあ)と思って、うんうんと頷いていました。

私の場合は、「疲れているとき」「落ち込んでいるとき」「体調が悪い」ときは書くことがむずかしいです。

地下水を井戸から汲み上げて使っているようなイメージなのですが、疲れていると

もっとみる
Evernoteが使えない環境

Evernoteが使えない環境

photo credit: markus spiske SPECIAL SET – 16x hi-res Neourban Hipster Office: via photopin (license)

実は、私の職場では、Evernoteが使えません。

顧客データを仕事の中で扱うこともあり、クラウド上にデータを保存するサービスが利用できないのです。

ですが、仕事ではかなり……あまり詳しくは書

もっとみる
のきばトーク 第21回を聞きながら

のきばトーク 第21回を聞きながら

※写真は、あくまでもイメージ画像です。

photo credit: JayUny Das Studio – Cleanelectric Podcast via photopin (license)

実は、のきばトークは、週替わりでいろいろな人が出演なさっているのだと思っていたのです。

(聞いたことが、一回しかなかったのです)

なので、たまたま、倉下先生が出演なさっている回に当たって、ラッキ

もっとみる