見出し画像

スタートアップにおける経営管理とは

こんにちは、さつきアドバイザリー代表の坂田です。

今回から数回に分けて、スタートアップにおける経営

管理について書きたいと思います。

一般的な企業の経営管理とは

画像1

まずは、一般的な企業にとっての「経営管理」について

です。

会社経営には様々なリスクが伴います。

マクロな視点では、法令を犯してしまうリスクや

災害・環境変化、ミクロな視点では、生産性低下や業務の

非効率、判断ミスなどがあります。

これら様々な経営リスクから会社を守るもの

経営管理です。

様々な経営リスクから会社を守ることで、

経営者は攻め(事業成長や組織拡大)に集中することが

出来ます。

このように、経営管理は

「会社の適切な成長を後押しする守備的な役割」

と言われています。


スタートアップにおける経営管理とは

それでは、スタートアップにおいて経営管理はどのよう

な役割を担っているでしょうか。

画像2

スタートアップ、特にシード~アーリー期

(設立間もない会社)は、

①事業、組織の拡大

②株式の新規上場、M&A

に向けて船出を切っていきます。

会社が事業拡大して、組織規模が大きくなってくると、

経営者が把握、監督出来る範囲が少しずつ

狭まってきます。

経営者が会社自体の健康状態(会計、人事など)を

タイムリーに把握出来なくなってくると、当然不安が

伴ってきます。

そのため、

・会計数値や管理数値が迅速かつ正確に報告されること
・従業員をはじめとした会社関係者の労働環境が適切に
 整っていること

が求められてきます。


また、会社が株式上場を目指していくことを考える場合

にも様々な面で変革が求められてきます。

会社を設立して間もない時期は、経営者もしくは、

経営者に近しい人たちだけで始めることがほとんどで、

そのステージでは「私企業」であるため、

会社法や税法など限られた法令の枠内で経営者の自由

裁量で事業運営が進められます。

しかし、上場を目指すとなったときには、私企業から

公企業への変革が強く求められてきます。

この変革の過程で求められてくることが、

・法令の枠を超えた基準、ガイドライン、自社が設定した
 規程、規則の準拠
・計数管理、情報管理、資産管理などのレベルアップ
・ガバナンス体制の整備

になります。

これは、

上場会社=外部(個人投資家や機関投資家、会社など)

から資金を集めて運営される「社会の公器」

とされているためです。

これら事業・組織拡大や公企業化の過程で必要になって

くる各要素はすべて「経営管理」になります。

このように、スタートアップの

「事業・組織拡大」「公企業化(株式上場)」

にあたっては、経営管理はとても重要な役割を担って

います。


次回は、

シード~アーリー期に最低限必要な経営管理

について書きたいと思います。


当社では、社外CFOとして、経営管理の立ち上げ支援を

メインで提供しております。

お気軽にご相談ください!


さつきアドバイザリー株式会社のホームページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?