見出し画像

レコーディング最終日


現在製作中のフルアルバム『多拾人格』のレコーディングが佳境となって参りました。

時間の許す限り拘らせては頂くのですが、一旦録りは最終日という所。

改めてクラウドファンディングご支援ありがとうございました。益々アルバムに対する想いが高まります。
本当は支援者の方々とコーラス録りとかもやりたかったんですが、知っての通り最近のpostmanには皆で参加型の合唱系の楽しい曲が一切ないのであります。

それはまたの機会にクラウドファンディング関係なくいつかやってみたいね。


作曲に関して、
割とやりたいことが常に頭の中に沢山あるので、作曲ペースは遅くない方ではあると思います。
そういう方は大体、本作の製作中も曲を貯め込んで水面下で同時進行するというのが主流だと思うのですが、
僕は良い曲が出来ちゃうと(あーこれ今すぐやりたいな‥)とか(あーこっちのほうがよかったのかな‥)というような非常に良くない雑念が抑えられなくなってしまうという事案が発生します。(要するに我慢ができない小5クソガキ状態)

そしてレコーディング前の曲決め中に、
「こんなんできたんだけど‥‥」とか「人生で一番良い曲できちゃった‥‥」みたいなことを言い出してメンバーを困らせてしまいます。

なので今作のアルバム作りから、メンバーが変わり新しい形となり、事務所と離れ環境も変わり、自分も色々と変わらなきゃと思わざるを得ない過渡期に入っていると思ったこともあり、考え方を改め、"それ"を辞めました。

製作中、レコーディング中は一切他の曲作りをせず、詞も書かず、この『多拾人格』のことだけを考えながら取り掛かりました。

初めての経験であり、良い意味で周りが見えない所まで集中出来た約一年の時でした。
無駄も一切省かれ、最終的には洗練された音が見つかりました。

名の通り多面的であり、本質的です。
生まれて間もなくレコーディングした突発性もあれば、2.3年前から拵え、熟成させたものもあります。
千思万考し、時に無念無想となり、辿り着いた作品だと言えます。

半分は去年配信リリースした楽曲ですが、
曲順によりまた違った聴こえ方となると思うし、こんな曲だったのかとようやく完成する曲もあるかと思います。
そして全曲マスタリングもし直すと思うので音源としても文字通り初めて完成するので、僕も楽しみです。

早くも皆様の元へ届く日を待ち侘びています。

それでは行ってきます。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?