読書:財務諸表を読む方法【損益計算書③】

企画書を書く為に資料集めしてたら、半日飛んでました💦
本日は1回しか投稿できないかな(´-ω-`)
どんどん勉強時間が短くなってる…。
本日は損益計算書とはちょっと異なります。

プライマリーバランス

基礎的財政収支
国債などの元金の支払いや利払いなどを除いた収支のこと。
→通常的に入ってくる税収などの収入と、通常の支出との収支を指す。

→企業の会計で言う営業利益と同じ!


黒字倒産とは

復習(損益計算書①の内容です)
営業利益 = 販売費及び一般管理費(販管費)を引いたもの
売上高に対する販管費の比率が多いと、粗利を稼いでも利益が出ない。
営業利益から金利などの営業外損益を調整して、経常利益が計算される。
有利子負債が多い場合、経常利益が大幅に下がる。また、営業外損益の中には関連会社が生み出した利益(持分法利益)も計上される。

つまり借金の多い企業の場合、営業利益が黒字でも、その借金の利息の支払いが多くなれば営業利益を食ってしまい、経常利益や純利益が赤字となる。
元金や利払いを行う為の資金がなければ企業の場合倒産となる。→黒字倒産

GDP
国内総生産
一定期間に生み出される付加価値の合計

※【マガジン:ライフプラン勉強ノート】にも書いてあります。

付加価値とは、各企業の「売上高から仕入れを引いたもの」であり、その企業で生み出された価値を表す
→GDPが大切な理由
付加価値から人件費が支払われており、付加価値がなければ給与を支払う事が出来ない!!
※付加価値に占める人件費の割合を「労働分配率」と言う。

フリーキャッシュフロー
付加価値額から給与やその他の経費を支払い、そこから税金を支払った残りのこと。
※減価償却費といった資金が出ていかない費用もある為、簡易的に「純利益+減価償却費」となる。

本日の投稿はここまで(>_<)
次回はインタレスト・カバレッジ・レシオから!
平日も投稿出来るよう頑張ります٩( 'ω' )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?