見出し画像

悩みを行動に移すために大切にしている考え方

前に「運と縁とタイミング」を大切にしている
という内容の記事を書きました。


ずっと人生において意識してきたことですが、
たまに本当にこのタイミングでいいのかと
悩んで止まってしまうことも、
もちろんあります。


「本当は行きたい場所があるけれど、
今動いてもいいのかな…」

という感覚です。


ただ、心の中ではやっぱり動きたい。


その時、私が大切にしているのが、納得感。


そしてこの納得感こそが
私の考えているタイミング。


今回はその納得感について話そうと思います。


私は今、転職活動をしています。


もちろん、人生で初めての転職活動。
更には、将来の夢として
小さい頃から目指していた職を
手放して新しい職を探そうという試み。


正直なところ、やっぱり怖いです。


結婚もしたばかり、
これから出産だって考える中で、
自分のキャリアを考えていくときに、
両立という点で
かなりの負担がかかるような環境にいました。


でも、憧れだった仕事。


とはいえ、疲れが溜まって体調も崩している。


何かを変えて調整していくしかない中で、
もちろん働く日数など仕事の割合を
減らすことも可能でした。

悩むなかで、私が大切にしたのが

「自分が自分に満足して、
満たされた状態で働けるかどうか」

でした。


おそらく、このままこの職場にいた場合、
「憧れだった仕事をしている自分」
に満足をするとは思いますが、

もし日数や仕事量を減らせば、
その分お給料は減ってしまいます。


でも、転職をすれば
「憧れだった仕事」を失います。


ただ、ここでふと思ったのが、
「好きなことができなくなる」ではなくて、
「憧れだった仕事を失う」という考えを
持っていたということでした。


もちろん、「憧れだった仕事」というのも
「好きな仕事」ではあります。


ですが、私の好きなことは
「人と話すこと」であり、就活時には、
そこから「人に寄り添える」仕事をしたい
ということを考えていました。


そしてそれは、
この職じゃなくても叶えられるんですよね。


そのことに気がついてからは
一つひとつ考えを書き出しました。


残った場合と転職時に
できることと、できなくなること。

そして残った一つの結論は、
転職しても私の好きなことは残る
ということでした。


過去の記事でも
私は職を伏せて話してきましたが、
実はエアラインの業界で働いています。


そう、私が好きなことは「飛行機」で、
好きな仕事は「人と接する仕事」だったのです。

でも、それは他の業界に行っても
できる仕事でした。

そして、もう一つの「飛行機」に関しても、
プライベートで乗ることができるんですよね。

この考えは以前夫が話していたことから
影響を受けたものでした。

夫の話はというと、彼は映画が大好きです。


新作が出れば、月に何本も観に行き、
小さな劇場でやっているもの、
配信のものも含めてジャンルを問わずに
網羅しているような人でした。

そんな夫は学生時代に映画に携わる仕事に
就こうと考えたそうです。

ですが、結局ならなかった。


受けてダメだったというのも
一つの理由ではあるそうですが、
もう一つの理由として
「映画は趣味で十分だな」と。


なるほどそういう考え方も
あるのかと思いました。

中には、仕事だから携われることも、
かなうこともあるかもしれません。

ですが一方で、そこまでしなくても十分
という考え方もあるのかと。

そう考えた時、
「憧れの仕事だから手放すのはもったいない」
と思っていた私の考えは
重たい執着でしかなかったんだなと
思うようになりました。


そうして考えの整理を繰り返すうちに、
自分の中で「転職をしない理由」というのが
「怖い」と「不安」以外なくなったのです


感情に流されることは簡単です。


ですが、こうして整理して考えて
動かない理由が感情だけになった時、それは
「本当は動きたい」「本当は動いた方がいい」
そう考えている合図だと思っています。

そしてこれこそ、私の考える
納得感」に繋がっています。


この段階まで行ってしまえば、
あとは動くだけ


早速気になっていた企業に連絡を入れ、
面談の申し込みをしました。


まだまだ結果は分かりません。


ただ、今回改めてわかったのは結局
「運と縁とタイミング」。


自分で今がタイミングだというところで
動き始めたのですから、
どこかしらに「運と縁」で繋がっていると
信じるしかないんだなと。


もし、迷っていることがある人、
私のように転職したいけど動くのが怖い人は
ぜひ、全部書き出してみて。


そして、簡単なのは
「やらない理由」を並べること。


そして、それは本当に大切なのか、
替えがきくのか、本当の目的はなんなのか…。


考えて考えて、「怖い」「不安」という
単語だけが残った時、
それは今度こそ動き出す合図です。


マイナスの感情に
流されそうなときもあります。


もしその感情に押しつぶされそうになった時、
今度は動きたい理由と
動いた時のメリットを見るのです。

それで感情が安定するのであれば、それが合図です。


それでも、感情がマイナスならば、
少し様子を見たっていいんです。


多くの人はわかりやすい、人からの意見や
動いた時のメリットばかりを考えてしまいます。


ですが、本当に大切なのは、自分の気持ちと
考えであり、それこそが「納得感」です。


そして、そこに辿り着くためには、
動かない理由を潰していくこと


これが私がいつも大きな決断をするときに
頭の中でぐるぐると考えていることです。


そして動いた後は、
「大丈夫大丈夫、なるようになるさぁ」と。


実際、なんとかなる。そう信じています。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

いつもサポートいただきありがとうございます🕊️ サポートいただいたお金は、各種作品の制作費及び皆様により良い記事が書けるよう勉強代に使わせていただきます。 フォローいいねで応援していただけるだけでもとても嬉しいです🤍 引き続きよろしくお願いします🫧