見出し画像

僕なりの自由研究の手法について

夏休みに向けて自由研究は何にしようという声を聞くようになってきました。上に貼ったガイドの方でも自由研究への付き添いやアドバイスも行っていますが、ご依頼者様、お困りの方向けに自由研究のやり方のようなものを書こうと思います。ご依頼いただいた場合もこれに沿うような手順でアドバイスしていくことになると思います。
一応自由研究ではいくらか評価をいただいたりしてきましたが、私は研究者ではありませんし、研究の手法については偉大な先人たちが残した本が多くあります。こちらではご依頼者向けに僕目線で書いています。
※小賢しいことを書いているのでお子さんに見せることはお勧めしません。(需要があればお子さん向きに書きますが学校でもらうようなものと変わらないと思います。)僕が子供向けに話す際もそうしていますが、考えたことを褒めながら適切に誘導してあげてください。

テーマの設定

まずはテーマの設定です。同級生でもよくいたのがテレビや本などで見た実験をやってみたパターンです。自分が楽しむだけならこれでもよいのですが、個人的には(というか教師からの評価を狙うなら)あまりお勧めしません。
評価云々を抜きにしても、やり方や結果が分かったものを再度やることになってしまい、試行錯誤や推理の喜びが失われかねません。(一概にそうとは言えないとも思いますが)
教師にウケるために一番重要なことは、自分の身近な疑問から追究したというストーリーであり、こういったものを探すことは好奇心を育てることにもつながると思います。
個人的にお勧めするのは問題に対して先に仮説を立てられる題材をテーマに設定することです。
具体的な例を挙げると自分の住む地域にホタルを復活させたいという問題を設定してこれに対して、水質を改善すればホタルが住みやすい環境になるのではないかという仮説を立てるという手法になります。
これをすると何が良いかと言えば、動機→調査→結果→考察の流れがきれいにできることであり、たとえ失敗しても考察を書くことで周りの子供に対してワンランク上のことをしているように見せることができます。(というか、課題があったほうが考察は書きやすいのでどこかしら失敗しない限り研究の中で必ず何かしらの疑問点を見つけてください)
我ながら小賢しいとは思いますが、この手法で毎年最低でも学校代表には選ばれていました。逆説的に言えば一定のクオリティは担保できるということだと考えています。

動機の見つけ方

上みたいなことを言うとあたかも全部計算でやってたみたいに見えますが、僕は普通に好きなテーマ(生き物)でやったし、思ったことを書いているだけなので普通に楽しんでやっていました。
逆にわざわざ教師ウケするテーマを選ぶみたいなことをすると動機と考察が浅くなるのでやめておいた方がよいと思います。なので、仮に僕に聞かれてもテーマを一から提案することはしませんし、親御さんがお子さんと一緒に行う際もお勧めしません。
この生き物が好きだ、これが非常に不便だ、これを解決したい、どんな小さなことでもよいのでこういったものをお子さんから引き出し、一緒に考えてあげてください。

調査の方法

調査の方法については人それぞれでしょうし一概には言えません。ただ、一つ言えるのは考察につなげられそうな情報、その場で思ったことはなるべく記録しておいてください。
特に、夏休みの自由研究ではあまり試行回数を稼げませんし、遠出した場合は一期一会になってしまうことも少なくありません。天候や風でうまくデータが取れないこともあるとは思いますが、それを結果だけ書くと考察がうまくできませんし、そのデータをなかったことにするのも自由研究という場では惜しいです。しっかりと失敗も失敗として記録したうえで使えそうな部分は使いましょう。

結果

結果は結果です。ここでは推測を基本入れずありのままに書きましょう。推測を入れてしまうともはや感想文です。
なるべくグラフや写真など視覚に訴えられるものを使用するとなお良いです。

考察

小学生だと大して書いてない人も多かったように思いますが、正直一番大切です。最初に結果の部分から考えられたことを書いて後半でより深めましょう。
最後に今回得られた結論を今後どう活かしてくかとか今回失敗した点の改善点を書きます。来年の自由研究につなげるようなことを書いておくと来年前年のデータを持ったうえで自由研究ができるのでなおヨシ。

まとめ

今回の手法はあくまで自由研究向けに僕がやっていた手法です。正直普段から継続してデータが取れるならそれが一番いいですし、一定以上を目指すと発想力や運も絡んできます。ゆえにこれをやったからと言って確実に賞が取れるといったものではありませんし、僕に聞かれても僕が一から提案することは絶対にしません。
とはいえ、あくまで子供が持つ疑問点を道筋立てて自由研究向けに整理するだけの手法ですし、こういったものを入り口にして自然や科学への興味を深める子もいるのかなとは思います。
僕にご依頼された場合はそういうことを目標としながら、僕なりのコツを教えたり、お子さんと一緒に考えたりしながらそう言った場所を目指していくこととなるかなと思います。

ご依頼の場合

一応、ガイドのご依頼をいただいた時についでにお話しするくらいの想定ですが、自由研究単独でもご依頼は受け付けます。(zoomなどでも可能です)
ご依頼の方法を簡潔にまとめておきます。

1.上のフォームに記入
2.メールで詳細な部分を決定する(お悩みなどあればこの際にお聞きします)
3.実際に現地やzoomでお話しする(経費などかかる場合はこの前にお支払いいただくことになります)
※現在経費以外頂いておりませんが今後有料になる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?